ちょこちょこと別のエントリーで愚痴を入れ込んだり、X(旧twitter) や、Bluesky などで愚痴ったりしていますが、転職後、仕事のことメインの愚痴を書いたことないかなーと思ったのでちょっと書いていきますねー!
久々(なのか?)の愚痴ブログですw
私が所属している企業
多分過去の転職エントリーを見ていない人はわからないかもしれないので、ばーっと貼っておきますね。一回目の転職
【転職記1-転職への決意】アラフォーで人生初の転職決意…なんで転職したの?
私事ですが…実は2020年の3月に転職をしました(します)! 2019年11月25日、社会人14年目でちゃんとした転職活動を始めました。 子供が生まれて間もない頃に転職活動をしたことがありましたが、今回はちゃんと真面目に行いましたw 私にと...
二回目の転職
【転職記最終章】これで最後の転職にする! きっちりと自分の意志を持って転職決めましたよー!
今までいくつか書いてきましたが、今回のエントリーで転職について書くのは一旦区切りにしようと思います。 …完全に最後のつもりではいますが…仕事の愚痴 (しかも、、おもーーーい) は別途書いていきますよーw 転職自体は最後になればいいのですが(...
三回目の転職
3度目の転職活動(内定済み)。アラフォーの転職活動は挫折しそうなくらい辛いことが判明(わかってたこと)
2021年9月、これを書いている今、転職活動をしています。 いつか公開できるときが来ると信じて書き溜めています。 そして、、、ついに…公開できる日が来ましたーーー!! 自分の中で 「公開できる日=内定が決定した後」 と決めていました。 上に...
雑多ブログが転職ブログになるんじゃないかというくらい転職のことを書きまくっていたときがありましたねw
さて、3回目の転職のエントリー読んでくれていたらわかるかもですが、私は今約1000人規模の会社の情報システム部に所属しています。とある会社の子会社です。
一般的な企業の情報システム部というのは、複数のシステムがあってそれを運用するというのが仕事であったり、小規模な企業だとシステム運用以外にも総務や雑務に近い仕事をしていたり兼務しているという企業も多いかなと思います。
が、私が所属している企業の情報システム部は、ガッツリレベルで技術的な業務です。
しかも技術的な業務以外にも各部門の調整が多々発生する感じ…。
とりあえず一気に書いていっちゃいますね!
不満1:給与が低い
多分働いている人の大多数が同じことを思ってると勝手に想像しています。が、営業職とかの人でインセンティブがめっちゃある人や、不動産系の人、商社勤めの人、大企業のマネージャークラスの人は全くそんなこと思ってないかもですけどもw
給与って…低いものですよね(´・ω・`)
私自身そこまで給与低くても自己嫌悪になることがなかったのですが、年を重ねるに連れてそう感じるようになってきました。
今になって考えてみると、若い時は給与低くて当たり前なので低くても生活できれば全然いいという考え方でした。
けど今は、年齢に応じた給与じゃないと、なんか凹むようになってきてしまいました。
特に平均給与とかの記事を色々なサイトでみると、同年代男性の平均給与を下回っちゃってるんですよね(´・ω・`)
同年代平均よりは上回って、同年代中央値でも上回ってるのに同年代男性の平均と比較すると下回るという…
もちろんサイトによっても調査ベースが違うので一概には言えないのですが、やっぱり平均よりも低いんだな…と思うと悲しくなってきちゃいます。
私の会社の給与は明瞭で、基本給+残業代のみ (役職付けば、残業代出ないかわりに役職に応じた手当が数万)です。
家族手当とか住宅手当はありません。
なので、賞与としてはすべて基本給で換算してくれることを考えると安定はしています。
2023年冬季ボーナス…無事にもらえたよ!
さて、半期に一度書いてるボーナスエントリーです! 2023年夏のときも書いてます。 アラフォーの私ですが、最初の会社から今のように少なくとも毎回ボーナスが出る会社はいいなぁと。。 仕事は劇的に忙しいですけども…(´・ω・`) じゃあ早速書い...
企業によっては基本給下げて手当盛って賞与低いという会社があることを考えるとそこはいいのかなと思いますが…いかんせんベースが低い(´・ω・`)
ベースを上げるためにはランクを上げる必要があるのですが、平社員に用意されたランクが3ランクしかないんです。
1つ前の会社は15ランクあって、その15ランクの中にもさらに10段階という社員数を超えるランクがあって爆笑した記憶がありますw
が、今の会社こそそういった細かいランク分けが必要じゃないかと思ってたり。。
1ランク内での給与差が約3万程度、1ランク間での給与差が約1万程度という感じです。
平社員の上にはいわゆる技術極めるコース(俗に言う一般職)と管理者コース(俗に言う総合職)があり、技術極めるコースの場合年収600万~700万が頭打ち。
管理者コースには、出世コースと出世しないコースがあり、出生コースでも約900万で頭打ち。
部長となっても約900万程度なのです。
部長の中には取締役もいますが、取締役は親会社からの出向者がなるため、プロパーとしては900万程度がMAXです。
1000人超える企業なのに1000万プレーヤーが取締役しかいない給与体系ってどうなんだ…と思っちゃいます。
部長クラスで1500万とかだと俄然やる気も出てくるのですが…(´・ω・`)
ちなみに1つ前の職場の取締役の役員報酬は月に約90万と聞きました。
(引き止めあったときに取締役から教えてもらったw)
なので、約50名の中小企業の役員報酬よりも約1000人の大企業の部長のほうが低いんですよね(´・ω・`)
仮にこのまま平社員で仕事を続けた場合、50台になっても年収500万、ある程度いったとしても600万程度なのかなぁと思ってます。
そこで50台男性の平均年収ですが、、663万なんです。
…超えられる気がしないですね。。
課長という役職が付けば一気に600万超えてくるのですが…なれる気がしないというか、、努力してないからなれないだろうなぁ。
…ということはコツコツ貯めるしかありませんw
不満2:激務すぎる
次、激務過ぎ!!!結構色々と呟いてます。。
出社した時は常に終電death。
基本的に出社する時はお客さん来る時且つ、対面での打ち合わせを求められた時です。
それ以外は私は普段の社内的な運用業務に携わっていない(情シスなのにw)ので、基本的にはテレワークです。
テレワークにはドックステーション必須なので、まだテレワーク続けている人は参考にしてみてくださいね!
Anker製のドッキングステーション買ってしまった…
匂わせなタイトルをつけましたが、、、Anker製のドックステーション買いました。 欲しくて買った…のですが、、、プライベート用ではなくてどちらかというとテレワークを快適にするために買った感じです。 …転職してから一年経過しないくらいなのです...
激務と一言で書いていますが、ちょっと私に割り振られた業務を愚痴込みでさらっと書いていきますね、、ぼかしつつ(´・ω・`)
あっさりと完了できるものがないものを、半期(6ヶ月)で形にするって無理でしょw
次期の業務割り振り全般検討と運用ルール化
…これ課長の仕事じゃねw?と思ってますw
次期にやる業務の割り出しは基本的に役職者がやっていたのですが、分散させるということで役職なしの私が旗振りをすることになりました。
…事前に「次の課長候補だから」とか言ってくれれば俄然やる気がでるかもですが、そういう一言がないので、なぜ…という感じです。
そもそも役職者の脳内でやっていたことをドキュメント化してやり方を確立するというのが主な業務です。このゼロからイチを作るの嫌すぎる…答えがないし…(´・ω・`)
結果、割り振るスキーム(もちろん根拠もいる)とそれに必要なドキュメントを準備する感じになりました。
…なりましたといっても終わってもいないし始まってもいない。ドキュメント思いっきり作りかけなので。言語化難しい。
私自身、中堅でもなくリーダーでもないので、今風にいうとファシリテーターと立場+やり方検討する人って感じです。
まぁ、、、仕組みや業務体型が都度変わること考えると永遠に終わらん業務よねw
サーバ環境の移管
数少ない技術的な業務の一つ。他部署が絡み合ってるサーバ環境を情報システム部で運用できるように持っていく業務です。
現在の環境の調査と、調査した上での調整と、内部環境用への設定変更ですね。
ある程度進んでいて、残すは部内レビューですが、、、このレビューが地獄で、あまり重要ではないことをチクチクと言われるのがいやでレビューしていません(´・ω・`)
メンタルの弱さが出てますねw
席替え統括
拠点レベルの席替えの統括です。これ、、、社歴浅いワイがやることか!? というのが正直なところ。
もっと全体的なシステム把握している人や、結構これ一つに絞って注力できる人がやるべきと思うのですがなぜか割り振られました。
結局周りの詳しい人巻き込んでいくこと考えると、全体的に詳しい人が旗振りするのが正と思うのですが。。
…まぁ、、年齢的にこういう仕事がきてもしょうがないかと無理に納得させてます。
というのは、基本的に技術ゴリゴリの会社=若い人が技術を付けないといけない=中堅以降はある程度技術付いているという前提なので、若い人に技術が絡まないのはさせたくないという意図があるのかなと感じてます。
結局私が打ち合わせとか部門代表として参加するのですが、部内で管理しているシステムについても把握しきれていないので常にしどろもどろ(´・ω・`)
…なんでこいつが部の代表として出てきてるの? と思われてること間違いないですw
うーん、、メンタルやられるわーー
面談
よく大きな企業である面談ですね。いわゆる1on1と呼ばれるものです。…これも偉い人や、社歴が長い人がやるんじゃないかと思うのですが。
とりあえず部内全員とかではなく少人数なので助かってます。 個人的には雑談だと思っているのですが、1on1実施した記録をお互いで残す必要があり、それは人事や上長が見れるので、とりあえずやった体を作らないとです。
あえて言うなら、1on1してた人が退職や休職したときに、1on1でどういう会話をしていたかを聞かれる感じになると思うので、それまでは無でやっていこうと思いますw
新人に割り当てられたプロジェクトのマネジメント
1プロジェクトじゃなく複数プロジェクトなんですよね…(´・ω・`)難易度はそこまで高くないけど調査がめんどくさい系。
とはいえ私自身も把握してない分野の業務なので結局私もちゃんと調べた上で道筋立ててある必要があるので、私も忙しくなるという罠があるんですよね。
で、その新人さんはというと、結構のんびりしていて進捗が良くなく(´・ω・`)
できないわけでもやらないわけでもないんですけど、他の業務を覚えていくというのもあるのはわかっているので無茶振りもできないですね。
まぁ、、、バッチリこなしてくれる人だったら私の評価も上がるのですが、そうじゃないっぽいのでプロジェクトが完了しなかったときの言い訳を考えておかないといけないなとw
むしろそれが私の仕事なのかなと…(´・ω・`)
新人じゃない人に割り当てられたプロジェクトのマネジメント
新人は新人で大変なのですが、知ってる人のマネジメントもこれまた大変w私が知らないこと知ってて且つどんどん一人で進められちゃうタイプの人なので私がいらないんじゃないかなとw
ただ、スケジュールたてるのとか、どう進めるのがベストなのかを一緒に会話しながら進めています。
が!
その識者も 私と同じくらい他の業務のウエイトが重くてやってる時間、調査する時間がないというのが現実 です(´・ω・`)
識者の方は実際びっくりするくらいシステムについて深く詳しいので他の業務も割り当てられてしまっています。しかも詳しいということから、一つ一つが重たい…(´・ω・`)
これに関しては心配していないですが、私自身ももっと余裕をもって業務に取り組めたらいい感じでいけそうなのになーと思ってます。
でも時間足りなくて達成できない予定。
不満3:技術レベルが高いせいで環境が複雑怪奇
私の会社の情シス、世間一般から見てありえないくらい技術力が高いです(´・ω・`)基本的に情シスはある程度システム全体を把握して、IT関連の知識もカバーしておくことで広く浅くどんな会話にもついていけるようになれば務まるというイメージです。
実際、ベンダーと会話する時は、相当深い内容以外のことはネットで調べなくとも会話できるんですよね。
多分、私自身が応用情報処理技術者を取得しているからかもしれません(自慢)
[祝]絶対に応用情報処理技術者試験に合格する方法(私も受かりました!)
このたび、応用情報処理技術者試験(AP)に合格しました! 平均以下の学力でも難関と呼ばれる国家資格に合格することが出来るんだなとちょっと感動しました。 そんな私が応用情報試験に受かる方法を書きました。 気になる私のスペック まずは私のスペッ...
応用情報技術者を取得して約5年。自分自身で変わったこと、変わりたいと思うこと
私は国家資格である応用情報処理技術者を持っています。取った理由は給料が上がるからといった理由からですけどねw 給料が上がらなければとらなかったかもしれません。 後付ですが、応用情報を取得したことで、自分がシステムエンジニアなんだなという自覚...
が、ITって新しい仕組みとかがどんどん出てくるので、新しいものはある程度抑える必要があるんですよね。例えばChatGPTとか。
ここで重要なのが「ある程度抑える」ということなのですが、私の職場はある程度を嫌がる人が多く一から十まで把握しておくことという風潮があります。
…まぁ無理なんですけど。
この「ある程度抑える」が重要になるのは、いわゆるベンダーが提供するシステムを把握できるくらい、また、それに対して質問できるレベル感なのですが、、、そもそもベンダーに委託しているシステムが一つもない!!
すべて自分たちで構築しちゃってます(´・ω・`)
技術好きな人にとっては天国かもしれませんw
不満4:無言の業務空間
気軽に雑談をしづらい環境。業務する場所があまりにも静かすぎて気軽な雑談が皆無なのです(´・ω・`)
一番の原因は、部門の上長が雑談嫌い ということ……。
時間あたりの業務効率を上げたい人なので、職場で雑談するのは業務が滞るという考え方です。
間違っていないのですが、職場がものすごく窮屈になるんですよね(´・ω・`)
他の部署の人は結構明るい人が多かったり、特定のフロアはある程度雑談している風景があるのですが、私の部署が座っているスペースはものすごく静かw
なのでコミュニケーションが皆無、ものっすごいうわっぺらな会話且つ業務の話しかしてません。
…仕事ってそういうもんだという人のほうが多いかもしれませんが、私自身もっと楽しくワイワイ仕事して進めたい派なので微妙です。
テレワーク時の打ち合わせの時、相手もテレワークで雑談が好きな人がいたら雑談するようにしています。
とはいっても結局業務絡みの話なので、昨日テレビ何見た?とかいう会話は皆無ですけども(´・ω・`)
まとめ
今回は、溜まっていたことをガッツリ吐き出しました。が、これだけじゃ足りないというのが正直なところ。
普段リモートということや、私自身こういった話をぶちまけられる友達がいないというのが根本にあるのかなと思ってます。
…だからキャバクラとかに行くのか、世の男性はw?
…私はキャバクラにお金落とすほど稼いでないので行けないんですけども(´・ω・`)
今から転職はほぼ不可能だと考えているし、そんなモチベーションも持てないというのが事実です。
年末に同じ部署の人と飲みに行ったのですが、転職活動で落ちてるとかいう話を聞いてやっぱり転職活動してたのか!!とか(知ってたけどw)思ったり。
贅沢できないコースまっしぐらですが、これが自分の人生と思いながらこれから生きていければなーと思ってます。
おじいちゃんになってもブログは若い気分で書いていきますよーw!