Nuro光のONUで簡易NAS化…したけどすぐやめたお話(´・ω・`)

我が家はNuro光を契約しています。
最近はテレワークもかなり増えてきているのですが、自宅のネット回線は 終日早い です。


テレワーク中、スピードテストをしてみるのですが、朝~昼で大体 300Mbit/sec前後 午後200~300Mbit/sec くらい出ています。


テレワークの影響かなのか、、、夜の方が早いw
夜(22:00前後)500~600Mbit/sec くらいでてるというw


何度かNuro光について書いているので参考にしてみてくださいね!

NURO光を約1年6ヶ月使用してみての感想。 実測値を公開するよ!
引っ越しをしてインターネット回線をNURO 光にしました。使い始めて約1年と6ヶ月が経過しました。 当時はサービスが開始されたばかりの頃で不安もありました。NURO 光の使い勝手などの感想、また評価を書いていこうかなと思っています。 NUR...

Nuro光のレンタルONU(ルータ)利用時に気をつけるべきこと!
我が家のインターネット回線はNURO 光を使っています。 3ヶ月ごとくらいの頻度でCMを見たりして、もうかなり一般的に浸透してきているのかなと思います。 私は、まだサービスが関東でしか利用できない頃に利用し始めた初期ユーザーです。 とはいっ...

さて、そこまでNuro光を使い倒してる私ですが、Nuro光のONUにはUSBの口があることに2月来ました。

調べてみると、ここにUSBメモリを挿すことで簡易NASになるとのことなので早速使ってみることにしました。
スポンサーリンク

NASとは

急にNASという言葉が出てきてしまいましたが、NASとはネットワーク上のファイルを保管する場所です。


普通のPCだと本体にHDDや、USBの外付けHDDとかをつけてデータを保管すると思いますが、それをネットワーク上に保管できるような機能をもつようなものをNASといいます。


これの何がメリットかというと、ネットワーク上につながっているスマホなどからアクセスができることです。

我が家だと、ビデオカメラや一眼レフで撮影したものはすべて私のメインのPCに保管しています。



なので「見たい!」となったときは、私のPCをつけて都度転送したり私のパソコンで見たりということが必要でした。


結局、私がいないと見たいときに見れないということが起きるんですよね(´・ω・`)
そこでNuro光で利用しているONUを見てみると、USBの口があることに気が付きました。


調べてみると、ONUにUSBメモリをつけることでファイルを保管できるということがわかりました。



…なんで今まで知らなかったんだ(´・ω・`)




常にいつも電源がついているので、絶対に便利じゃん!と早速USBメモリを指して試してみることにしました。
スポンサーリンク

試してみた!

上の図のように、USBメモリを指すところがあります。

とりあえず色々試してみようというところから、まずは 外付けHDDで行けるかどうか を確認してみることにしました。

外付けHDD

まず最初に試したのはポータブル外付けHDDから。
私のオススメはウエスタンデジタル製。

ポータブル外付けHDD購入したよ! やっぱり大容量は便利だと実感しました
最近は身の回りにデジタルデータが溢れています。我が家もデジタルのデータがどんどん増え続けていますw アナログのデータが増えるよりはいいのかもしれませんけどねw デジタルデータは、私自身神経質なので(笑)結構パソコンの中にあるデータはしっかり...

今も使っていますが、安定して速度もバッチリ、異音もせず使うことができています。
もしものときのためのバックアップは常に取り続けましょうね!

HDDものすごい安いですから安心を買っておきましょう!
さて話を戻して。。

本来であれば電源接続タイプで試すべきでしたが…バスパワータイプで試してみました。

早速接続。



とりあえずHDDのランプは光りました。
が、光り方が正常パターンと違う…。


本来は、アクセスランプが点灯するのですが、めちゃくちゃ点滅します(´・ω・`)



単純に…パワーが足りない様子。。



結果的にはうまくマウントすることができず、使うことができませんでした。

余っているHDDをうまく使い回せると思ったのですが…残念。。

USBメモリ

さて本命。USBメモリで試してみました。
USBメモリは無事に認識しましたよー!
USBメモリを指して、管理画面からSMBかFTPを選んでマウントしました。


早速ファイルを置いてみました。




ものすごーーーく遅い!!




そして、、、日本語が使えない(´・ω・`)




これうまく使うことができたら、自分だけでなく嫁、子供と写真の共有が簡単になるのになぁと思ったのですが。。


日本語が使えないのは致命的です。


1ヶ月くらい試した結果、速度がかなり遅いこと、日本語が使えないということの2つがネックとなり使うことをやめてしまいました。

まとめ

結論からいうと自分の思いどりにならなかったという感じです。


まぁおまけ程度でついていた機能なのでしょうがないですよね(´・ω・`)



逆に微妙に便利になることがわかってしまったので、NASの人気機種である「synology」か「QNAP」の物欲が出てきてしまいましたw

    これを試したのは2020/11/23とちょっと古いですが、微妙に便利なことがわかってしまったので、ちょっと本格的にNASを買おうかなと悩み中です(´・ω・`)


また購入したら書きますねー!
↓↓↓ブログランキングに参加しています。m(_ _)m ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ