我が家の下の子は既に2歳です。俗にいう魔の二歳児w
しかもうちの子はかなりのやんちゃ。女の子なのにやんちゃすぎて手が付けられませんw
怒鳴ってしまうことも多々ありますが、怒鳴られることにも慣れてきてしまった様子orz
さて、やんちゃはやんちゃなのですが、卒乳がまだできていません。
食後、昼寝の時、夜寝るときなど何度も飲みたがります。
そろそろ卒乳
既に2歳過ぎてるってこともあってそろそろ卒乳させようと思っています。
我が家では、子供にカレンダー見ながら、「今日は○○日で、○○日になったらもうおしまいね!」
と子供に摺りこんでいきます。
わかっているかどうかは別ですがw
さて、会社の同僚にほぼ同じくらいの子供がいる人がいます。その同僚の子供は既に卒乳済みだそうです。
しかも1歳の時に…。羨ましすぎる。
というかそれが普通らしいですね。
我が家は、上の子も2歳を過ぎても飲んでいました。
上の子の時も大変でしたが、今回はやんちゃな下の子。
果たしてうまく卒乳できるのか心配ではあります。
卒乳当日
その日は私は終日仕事でしたが、家に帰ってきた時嫁から今日は一回も飲んでいないと聞きました。
やり方は結構強引でしたが、吸うところにテープを貼って吸えないようにしてしまったり、吸う場所近くにキャラクターの絵を書いて気を紛らわせる方法です。
夕飯まではその方法でなんとかうまくできている様子。
問題は寝るとき。。。
寝るとき
さて、寝室に移動して寝ようとすると……
盛大に泣き始めたw
うちの子は、、、金切り声で泣くのでかなりつらい。
普通の泣き方というか泣き声なら結構耐えるのは簡単なのですが、金切り声だと頭に響いてイライラしてきちゃうんです。
それでもなんとかして耐えること1時間、泣き疲れて寝てくれました。
さて、、やっと眠れる!!
と思って眠りについた後、泣き声で目が覚めます。
時間は夜中の2時くらい。
30分間くらい私も嫁もとりあえず背中トントンしたりしますが、泣き止む気配がなく。。。
嫁が寝室から連れて別の部屋に行きました。
そしてそれから30分後、泣き止んだようでした。
翌日
さて、夜中に別の部屋にいって無事に眠れたようです。
その後は泣かず、飲ませなかったことを聞きました。
あと3日くらいこんな状況が続くのか……と思っていましたが、、、
その後あっさりと飲まなくなりましたw
なんと1日でさっくりと卒乳出来てしまいました。
その後は、飲みたそうな仕草をするものの、飲ませないという態度を取るとあっさりと諦めてくれるようにw 金切り声の泣き声を聞かないだけでもかなり助かりました。
卒乳すると、ご飯をたくさん食べるようになります。
なんと我が家では、上の子と同じくらい食べるw
とりあえず無事に卒乳出来てよかったです!!
うちでやった卒乳に向けての準備とやり方
さて、大成功に終わった卒乳プロジェクトw やったことをまとめておきますね。
- やる日にちを明確にし、カレンダーで子供とよく話す
- 欲しくなった時のために、吸う場所にシールを貼ったり絵を書いたりする
- お水を上げる
正直、2歳の子供にカレンダーを見せてもわからないかもしれませんが多分肌で感じてくれます。
「今日は○○日だよ〜。○○ちゃんこの日(カレンダー指差す)になったらここ(胸を指差し)とバイバイしようね〜」
と毎日のように言います。そうするといざその日が来た時に、
「今日はこの日(カレンダー指差す)だからここ(胸を指差し)とバイバイの日だよー。だからお水にしよう」
ってな感じです。
それでも泣いてしまった時は、実際に見せてあげます。その時は準備として、吸口にシールやテープを貼っておいて物理的に飲めなくしておきます。テープの時は、マジックで何か絵を書いておくと効果的です。
卒乳、うまくいくといいですね!!