古いパソコン(XPS1210M)にchromeOS入れてみたよー!

ふと思い立って古いパソコンにChromeOSをインストールしました。

というのは、、、ChromeOSを一度触ってみたいというのがあったからです。


我が家にはパソコンが3台あります。
メイン、サブ、予備ってな感じです。


メインはデスクトップで、数年前にドスパラで購入したものです。

サブはこのブログの編集によく利用しているのですが、中古で購入したノートPCです。
人生初の中古パソコンを購入してみたよ! 安く買いたい人はかなりお勧め!
最近忙しすぎてストレスが溜まりまくっています。 ストレスが溜まりに溜まってものを買って発散させようと思ったのですが…思った瞬間に購入してしまいましたw 購入したのは1月なので既にかなりの期間が経過してしまってますが、その分バッチリと使い勝手...
もう一つの予備というのは、もしもの時のため。
この予備は最近では入院時に使いました。


最近といってももう2年前ですけどね(´・ω・`)
【盲腸日記1】下腹部が痛い。。診断結果は虫垂炎。
11月中旬あたりに、下腹部に痛みがあり病院に行きました。 そこでされた診断結果は、虫垂炎。多分盲腸といったほうが一般的かもしれません。 盲腸になる過程から治るまでを書いてみようかなと思いました。 …次に盲腸になってもいいように。。 というか...
そのままでもよかったのですが、せっかくまだ動くパソコンがあるので、最新のOSを入れてみようと思ったのでした。


そう、古いパソコンに最新OS!!
スポンサーリンク

ChromeOSを入れようとしたいくつかの理由

なぜ急にChromeOSを入れたいと思ったのかというと、一番の理由はChromeOSを触ってみたいというのが一番の理由です。


腐ってもITエンジニアなのでできるだけそういったものには触れておきたいというのもありますが、そもそもどんなOSなのかなという興味もあります。


その興味が一番の理由です。

ChromeOSのどんなところに興味を持ったかを箇条書きにすると、
  • ChromeOS触ってみたい
  • 10年以上前のPCでもそれなりに動くのか
  • HDDでも動くのか
といったあたりです。


売られているChromebookはeMMC or SSDのものしかないので、HDDはどの程度の速度で動作するのかな? もう10年以上も前に購入したPCだけど動くのかなとか。


そもそもWindowsXPがインストールされていたPCですからねw




時代を感じる(´・ω・`)



非サポートのWindowsXPを使い続けてもいいのですが、使いたいソフトが結構XPで動かないものがあったんですよね。


使いたいソフトが動かなければ、Windowsを無理に使うことはないのです。



chromeOSを入れようと思っているPCにWindows7を一度入れたことがあるのですが、

しっかりと起動してくるまで10分近くかかり、さらにそこからブラウザを起動すると更に時間がかかる状況だったので、Windows7は選択肢として消えました(´・ω・`)



であれば、常に最新環境を無料で使うことができるChromeOSがいいんじゃないかなぁといった結論に至りました。


それなりに早ければ文字入力用のパソコン専用として使えるかもという期待をいだきつつ。

ブートUSBメモリの準備

早速インストール方法を探してみます。

残念ながら私と同じDELLの XPS M1210 にインストールしたというブログや情報は見つかりませんでした(´・ω・`)


であれば、私が書こうかなと思い書いています。


ちなみに私が使用しているXPS M1210は、
  • CPU:Core2 T5500
  • MEM:1GB
  • HDD:80GB
といった、当時10万円程度で購入したものです。


BTOでしたがスペックアップしていません。

…なぜなら、人生に一度しか当てたことのない万馬券を当てたご褒美で購入したもので、予算が限られていたのですw

今では競馬は年に1度(有馬記念)しかしませんが、当時は月に1回くらいやっていました。



早速インストール方法を…と思ったのですが、こちらのサイトを参考にしていったらそのままできました(´・ω・`)
Chrome OSのインストール方法(中古パソコンのChromeBook化)
Chrome OS(Chromium OS)をインストールし、中古ノートパソコンを無料でChromeBook化する方法を紹介します。 Chrome OS(Chromium OS)は、軽量なOSであるため、もう使わなくなったノートパソコンや、
手順としては、記載されているとおり、
1.ライブ起動のUSBメモリを作成する
2.USBメモリからCloudReadyをライブ起動する
3.ライブ起動したCloudReadyからインストールを実行する
です。 USBメモリが必須なので、USBメモリの準備をしておきましょう。


一度USBメモリのデータが完全に削除されてしまうので、データを退避しておくかそんなに高くないので買っちゃいましょう。

私は以前購入したKingstonのUSBメモリを使いました。
楽天ポイントを使って手に入れたUSBメモリの使い勝手は!? あっさりレビューです。
別エントリにある楽天ポイントで貰ったUSBメモリのレビューです。前のエントリーをアップすると同時にこのエントリーも書かないと意味がないということに気がついて同時に書いていますw後でレビューを書いてもいいかなと思ったのですが、一緒の方がセット...
Amazonのレビューだと私が購入したUSBメモリはあまり評判が良くないので売れ筋のTranscend製のUSBメモリを購入するのが無難かと思います。 さてUSBメモリの準備ができたらインストーラーを実行します。



我が家のネット環境NURO 光だとダウンロード自体は数秒~数十秒で完了しました…早い!
NURO光を約1年6ヶ月使用してみての感想。 実測値を公開するよ!
引っ越しをしてインターネット回線をNURO 光にしました。使い始めて約1年と6ヶ月が経過しました。 当時はサービスが開始されたばかりの頃で不安もありました。NURO 光の使い勝手などの感想、また評価を書いていこうかなと思っています。 NUR...
こういうときにノンストレスというのが嬉しいですね。
つぎにUSBにOSイメージを展開するのですが、これは表示の通り約20分かかりました。

逆に表示通りなので、私の使っているUSBメモリはそれなりに動作しているようですw


以前会社のUSBメモリではあるのですが、めちゃくちゃ遅いハズレを引いたこともありましたねw
ADATA製のUSBメモリがびっくりするほど遅い…もう二度と買わない(´・ω・`)
結論から書いてしまいますね。 USBメモリはADATA製は回避したほうがいい!! ですw 個体差もあるかもしれませんが、私の場合、購入した3つのUSB全てで同じ現象になりました。 その現象は読んでもらうとして…とりあえずADATA製のUSB...
無事にブートUSBメモリができましたよー!
スポンサーリンク

入れてみた

XPS1210MはF12キーでブート選択画面が出てくるので、そこでUSBを選びます。

一応64bitを選択しインストール。


先程参考にしたサイトの通り進めていき、ダウンロードからインストールまで2時間かからず完了しました。


予想していたより…というか、、全く問題発生せずにインストール完了しました。

使ってみた!

早速起動してログイン。



うーん…Windows7よりは明らかに早く起動するけども…メモリが絶対的に足りなくて遅いですw





多分SSDにしてメモリを追加すればある程度動きそうな予感はするのですが、、、どうなんだろう。。。


入れてみたものの、、、これ使うかなw

まとめ

結果的に、DELLのXPS1210MにChromeOSをインストールすることが出来ました。

無線LANも何も考えなくても接続出来てちょっと驚きましたがw



経済的に余裕があればSSDとメモリを追加すればまだまだ現役で使うことができる気がします。

しかもchromeOSなので、SSDも120GBとかで十分な気がするし、メモリも2GB追加するだけでそれなりに快適に使えそう。。 今だと計5,000円もあれば買えるのですが、、、ケチな性分なので買えないという(´・ω・`)


懸念点はgoogleに私の個人情報がほぼほぼすべて渡ってしまうということでしょうかw

まぁ、、、私の個人情報なんて何の役にも立ちませんけどね(´・ω・`) 古いパソコンの活用方法を考えている人、参考にしてみてくださいね!


2010年前後のパソコンでも、SSDとメモリ追加で動作したら安い出費でネット専用PCが出来て便利ですよー。


私は多分youtube専用機として使いますかね…
↓↓↓ブログランキングに参加しています。m(_ _)m ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ