管理者

Diary

2020年冬のボーナス(画像間違えた…)は…寸志だってよ(´・ω・`)

久しぶりに最新情報のブログです!トップの画像間違えました(´・ω・`)2020年です。。。普段は過去のことで残しておきたいこと、おすすめ/おすすめじゃない等で伝えたいことを遅くても残すためにブログを書いています。たまには新しいことを書かない...
転職

【転職記番外編2-2】私が受けた転職エージェントサービスの実際のサポート内容。仕事をしている人は必須のサービスでした

少し間が空きましたが転職記番外編の2−2です。番外編2-1でも少し書きましたが、実際に私が利用したサービスの詳細について書いていこうと思います。私が利用したエージェントサービスは2箇所です。結果だけを書くと、応募の際にエージェント経由でない...
モラタメ

モラタメさんで「創味 聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」もらえたよ!

一時は中々もらえる商品が増えないと感じていたのですが、最近はちょこちょこ増えてきています。今もコロナ真っ只中ですが、緊急事態宣言時よりはもらためさんのサイトはちょっとずつ賑わってきているのかなと感じています。実情は罹患者が増えてきて外出時も...
スポンサーリンク
書評

【書籍レビュー】指名手配作家 – 藤崎翔

書籍レビューの時間です。コロナ関連のニュースが日々流れていますが、徐々にコロナでの生活スタイルに慣れてきました。…単純にマスクつけるのが面倒なのですが、冬場は防寒としてつけることができるので、夏場よりはストレスが低いのかなと思います。現在の...
PR

【PR】「手軽で簡単」に特化した動画編集ソフト「FlexClip」使ってみた!

今回のPR記事はオンラインの動画編集アプリです。以前も同じジャンルで一度レビューしているので、そちらと比較したり使い勝手を書いていけたらいいなと思っています。ちなみに以前レビューさせてもらったのはkizoaというサイト。レビューしてから3年...
PC関連

嫁が新品のノートPC買った! 大前提としてMicrosoftのOfficeが使えることとして選んだよー!

2019年に書きたかったものを消化していきまっせ!今回はパソコンを購入したときの話です。実は昨年、、、必要にかられてパソコンを購入することになりました。私は以前購入した中古PCをまだまだまだまだ現役で使っています。といいつつ…私も2020年...
Diary

次女の小学1年生の誕生日プレゼントに選んだものは…化粧ボックス!

毎年子どもたちの誕生日には、何かしら誕生日プレゼントを買うということを続けています。…私が子供の頃はそんなことなかったな(´・ω・`)しかも我が家は世帯収入平均が同年代でいうと大きく下回っているような家庭で市からも補助が出ているにも関わらず...
書評

【書籍レビュー】夏空のプレアデス – 雨露 山鳥

書籍レビューです。最近は週に大体1回更新くらい? で、少しずつストックが減らせてきています。が、まだまだまだまだ驚くほどたくさん残っているので、うまく順番に消化していきたいと思っています。本当は今すぐに公開したいものもあるのですが中々…(´...
PR

【PR】EASEUS社の「EaseUS Partition Master Free」使ってみた。

たまに入ってくるPRエントリーです。色々自分の知らない商品であったり、興味あるものを試させてもらえてかなりありがたいです。今回は…3連続でパソコンのソフト!…なんか狙われてるんですかねwいや、ありがたいのでバッチリ書きますが、実は以前紹介し...
Diary

2020年を最後に年賀状をやめることにしました。

ちょっとした大きな決断です。2020年元旦に届く年賀状をもって年賀状出すのをやめる決断をしました。あ、、、両親への年賀状だけは出し続けようと思っています。2020年は来た年賀状だけに対して「今年で最後です」という年賀状を返す形にしました。そ...