モラタメ強化期間第四弾。
今回で最後となりました!
実はその後…もらえる商品が当たったのでもう少し後に別の商品のレビューが増えますw
モラタメさん自体はこれからもサービスが続く限り使っていきますけどね!!
今回は前回のジャージャー麺と少しかぶるのですが中華調味料です。
では早速今回お試しした商品をば!
今回試したものは…
今回試したものはクックドゥー四川担担麺用です! …前回のジャージャー麺とほぼ同じw
モラタメさんでCook Do® ジャージャー麺用をタメしたよ!
モラタメ強化週間第三弾です!3回目も…食べ物系ですw食べてばかりの気がしますが…いいんです!!子供も成長期ですからねwというわけで今回も張り切って行きますよー!!今回試したものは…ジャージャー麺!今回試したものはクックドゥーのジャージャー麺...
届いた!
バッチリ届きました。
ジャージャー麺と同じ状態で届きましたw
これだけあるとキッチンに置ききれないので、残りは私の部屋に。。。
アレルギー物質はこんなん。
鶏肉というのが謎ではあるのですが、うま味調味料とかに使われているのかなぁ。
何が入っているかよく見てみます。
辣油、香辛料調味料というのが特徴的。
ただ一番の特徴は花椒ですね。
ジャージャー麺にはついていませんでした。
ジャージャー麺は味噌味が基準なのですが、四川担々麺はたまりしょうゆがベースになっているんですね。
初めて知りました。
ってことは出来上がりの色も違ってきそうだなぁと想像。
ただ、四川担担麺にたまりしょうゆ? ってのはちょっと気になるところ。
前回のジャージャー麺はうどんでしたが、今回はしっかりと中華麺を購入してきましたw
というか、やっぱり四川担担麺は中華麺で食べたいですw
食べてみたよー!
この写真のように青梗菜を準備できなかったので具材はなしで…寂しいですけど(´・ω・`)
まぁ、、、男の料理ってことでw
裏面に作り方があるので一応確認しておきます。
…ひき肉を炒めてソース絡めるだけw
休日のお昼ご飯に作ったので、子供用にはジャージャー麺、大人用は汁なし四川担々麺にすることにしました。
2つのフライパンでひき肉を炒めます。
ちなみに最近、上の子の料理手伝い欲が強いのでひき肉を炒めるのをお願いしましたw
その間にソースの準備。
このパッケージみると湯煎したくなるけど我慢w
なんかレトルトカレーを彷彿させるんだよなぁ。。
ちなみにレトルトカレーも以前もらためさんで試させてもらいました!

モラタメさんからハウス プロクオリティ ビーフカレー をもらったよ!
ひっさしぶりのモラタメさん!そもそも忙しくて応募する余裕もなかったのですが、少し時間ができ、応募してみようかなと思って応募したら運良く当たってくれましたーー!!めちゃくちゃ嬉しい!普段自分で購入しないものが当たったのでかなり嬉しいです!今回...
そんなに多く入っていなかったので、花椒が好きな人は別で購入しておくといいと思います。
ひき肉がいい感じに炒まってきたのでソース IN!!
まずは四川担々麺から。
そこまで辛そうじゃないかなといった感じ。
隣で一緒に作っていたジャージャーはというと…
比較すると一目瞭然!!
ジャージャー麺は味噌の濃い色、四川担々麺はちょっとだけ赤みがあります。
見比べてみるとやっぱり全然違いますね!
四川担々麺は辣油の層が見えます、、、大好物w
後は好みの水分量にして湯がいておいた中華麺にかけます。
花椒は中華麺にかけた後にふりかけても、調理中にふりかけてもいいです。
私は全量を調理中に混ぜました。
そして盛り付け!
うまそーーー!
他の具材がないのでちょっと寂しいですけどね(´・ω・`)
せめて白髪ねぎくらい添えるべきでしたね。。。
完成したので食べてみると…
個人的にジャージャー麺よりもすんごく好きw
花椒を全部いれたのですが、思っていたよりも主張してきませんでした。
香り自体は結構したので適量なのですが、個人的にはもっと花椒が多いほうが好きかも。
四川ということでめちゃくちゃ辛かったらどうしようと思ったのですが、予想よりも辛くなかったです。
が、食べているうちに少しずつ辛くなってきましたw
一口二口程度であれば小学二年生の子供でも食べることができるくらいの辛さです。
…ちなみにちょっと舐めるくらいなら幼稚園の年長さんでも平気でしたw
ただ、食べ続けると大人でもピリピリと辛くなってくるので、辛いのが苦手な人は注意が必要です。
まとめ
かなり私好みの味付けでした。 中華麺にかけましたが、白飯に載せても絶対に美味しいはずです。 そして決め手は花椒。 より多いほうが好みの味に仕上がりそうなので、追い花椒を買う予定w 今は仕事などで忙しいのでこういった調味ソースをフル活用しますが、引退(まだまだ先ですが…)後は、趣味と実益を兼ねて料理も少しずつやりたいと考えています。 あくまで趣味ですけどねw
今回は四川担々麺、前回はジャージャー麺をお試ししましたが、我が家は両方購入予定です。
子供にはジャージャー麺、大人は四川担々麺といった感じで。
この2つは麺との相性バッチリですが、サラダに乗っけてもOK、ご飯に乗っけてもOKなので、アレンジしやすいというのが今後も使いたい理由です。
もし一度も試したことがなければ一度食べてみてください。
簡単短時間で一品作れちゃいますよー!





























