我が家の空気清浄機の掃除方法。実はハウスダストをばらまいちゃってる可能性も!

nagakutsukau子供が生まれてから我が家では空気清浄機を使うようになりました。
それまでは全く気にしたことが無いんですけどねw


加湿も一緒にできるものも有り、また値段も手ごろ感が出てきているので多くの家庭に空気清浄機があるものだと思っています。

しかし、メーカーが推奨する期間でしっかり掃除出来ているでしょうか?


我が家は出来ていませんw


ただ、その分しっかりと掃除するようにしています。

少し長いエントリーとなるので気合を入れて読んでくださいw

スポンサーリンク

どれくらいの頻度で掃除するの?

KC-A50 各メーカーや機種によって違ってくるのですが、今回は我が家にあるシャープ製のKC-A50を例にしたいと思います。 さて、KC-A50ですが、定期的に掃除する部分場所は、
  • 加湿用の水を入れておくようのタンク
  • 本体外観及び背面パネル
  • 集塵フィルター
  • 脱臭フィルター
  • 加湿フィルター
です。

それぞれのお手入れ推奨タイミングです。(説明書を参考)
場所 掃除するタイミング(目安) 掃除方法
タンク 水を入れ替えるたび 歯ブラシ、スポンジで磨く
外観 汚れが目立ったとき 水かぬるま湯に付けた布でふく
背面パネル 1ヶ月に1回 掃除機、または台所用洗剤を使った浸け置き洗い
集塵フィルター  吹出口よりニオイがするとき  新聞紙を敷いた上に載せてから掃除機で吸い込む
脱臭フィルター  吹出口よりニオイがするとき  烏龍茶でつけ置き洗い後、陰干し
加湿フィルター 1ヶ月に1回または 吹出口よりニオイがするとき 重曹、クエン酸、によるつけ置き洗い
が、理想的な掃除期間と掃除方法みたいです。製品を作ったメーカーが言っているので間違いないのですが、、、



ほぼ守ってませんw




基本掃除してねランプがついても無視ですw

sign_hokori


いや、、、一応理由もちゃんとあるんですよ。


タンクは、汚れが目立ってくるまで基本的に洗っていません。汚れてなきゃ歯ブラシ使わないですよね? ね?(同意を求める目w)

外観は……気になった時なので一応守っていることになるかもですw

背面パネルですが、、、これ設置する場所にかなり依存することがわかっています。設置場所によっては掃除機では歯がたたないことがあります。そして1ヶ月1回って意外と忘れるものです。

集塵フィルター/脱臭フィルターはほぼ同じ箇所にセットされているのでいつも同じタイミングで掃除していますが、実際は年に4回位w 少ない…。

加湿フィルターは、冬場は1ヶ月に1回程度掃除しているかもしれません。なぜなら、、、こっちこそ吹出口からの臭いが強烈だからw 私は結構臭いに敏感なのですが嫁はあまりわからないらしいです。ヘタしたら2週間に1度位掃除しているかも。


じゃあ推奨の掃除方法をほぼ守っていない私はどのように掃除しているのか。
我流ですが効果はあるので、自己責任で試してみてくださいね!
スポンサーリンク

じゃあどうやって掃除するの!?

さて、私自身の掃除するサイクルをまとめると、冬場は加湿フィルターが臭うようになってくるため最低でも1ヶ月毎に行ってます。


しかし、都度集塵フィルターや脱臭フィルターを掃除することはなく、やる気になった時(大体3ヶ月に1度)にしています。

しっかりと推奨期間を守っていればメーカー推奨のやり方が一番なのでしょうが、それを出来ていない私がする掃除方法です

それぞれで書いていきます。

まずは準備から

掃除の負担を下げるためにはどうしても道具が必要となってきます。私は3つ使います。

重曹

万能の粉末です。
汚れがよく落ちる洗剤などはどうしても体に良くないものが入っていることが多いのですが重曹は食品添加物として使用されることがあるので安全度が高いです。

子供が誤飲しても通常の洗剤よりもリスクが低いです。

そして消費期限がないこと。掃除をしないと中々減らないものなので消費期限がないということはありがたいことです。


デメリットと言えば、汚れがよく落ちる洗剤と比べると洗浄力が落ちることでしょうか。しかし、上手に使えば(浸け置きやペーストとして使用)洗剤にも劣らない洗浄力を発揮しますよ! 百均とほぼ同じレベルのコストパフォーマンスですが、嫁が頻繁に重曹を使うために買いに行く手間を省くために楽天で購入しています。

ジップロックなので重曹を使い終わっても別の用途として使用できることを考えると百均よりも安く買えるのかな?

大量に購入しても重曹自体は消費期限がないものなのでまとめ買いしても良さそうです。

クエン酸

重曹とクエン酸はどうしてもセットで考えてしまいますねw これも代表的な掃除用品の1つです。これもバッチリ使っていきますよ。ちなみにクエン酸もまとめ買いしています。というのも、空気清浄機だけではなく、加湿器単体の掃除によく使うからです。

スチームクリーナー

我が家の秘密兵器、スチームクリーナーですw ホームセンターの実演販売を見て嫁と一緒にSUGEEEEE!! ってなって購入したものですw …ネットで購入すれば安かった…と後悔しましたが、実演だったため、いろいろ販促品ももらえたからよしとしますw


これがあるのと無いのとでは全然違うので是非購入して欲しいです。用途はめちゃくちゃ幅広いため、家に1つあったほうがいいです。チャイルドロックがついていたりと安全性も高いですよ!




これ、長時間のお掃除には適さないので注意が必要です。その分コンパクトさはピカイチなんですけどねw

タンク

さてさて、早速お掃除です。

タンクですが、基本的には掃除しません。とはいっても全く掃除しないわけではありません。と言っても年に1度だけです。理由はとっても簡単で、汚れないんですw


よく使う冬場は1日に1回は水の入れ替えをします。かなり乾燥しているんですね、部屋って。加湿能力も8畳~13畳がカタログスペックで、我が家は13畳です。実際これ一台ではまかないきれないため、別の加湿器も置いています。 これは6畳用なので丁度いいのかもしれません。


話がそれましたが、、タンクの掃除はというと、夏が近づく前に1度だけです。というのは、夏は加湿機能を使わないから。そのため梅雨の季節中に洗っちゃいます。


洗い方は超簡単。

半日程度、重曹水をタンク内に入れておくだけw そもそも汚れないから適当でいいです。
タンクに水を9割程入れて、重曹を大体小さじ2杯程度入れた後に、シェイク!!!!

そして、キャップ部を下にして半日程度放置します。

半日たったら水を捨てて軽くすすぎます。そして水分が完全に飛ぶまで陰干しして完了です。
キャップ部は少し古くなった歯ブラシで少しこすってこれも陰干し。
キャップ部を下にして置いたことで汚れが落ちやすくなっていると思いますよ!

タンク内に水垢がたまっているようだったらこの方法じゃダメかもですが、我が家はこの方法でバッチリ掃除しています。

外観

さて、外観。うちのやんちゃな二歳児はこれがキャンバスにみえるらしく、その芸術センスをこれでもかというくらい見せつけてきます。




頼むから画用紙に書いてくれよorz





と、ちょこちょこ汚れる外観。
これはいつでも手軽に出来るということからおしりふきでw
理由は簡単。





雑巾準備したり濡らしに行く手間が面倒くさいからw





おしりふきならすぐ手の届く所にあることや、外観はプラスチックでテカテカなので意外と汚れを落としてくれるんです。
なので気がついた時にさっと拭き取ります。少し力をいれれば綺麗に落とせますよ、クレヨン限定ですがw

ウエットティッシュよりコストパフォーマンスが実は良かったりしますよ。安全安心ですしね!


今のところこれ使って落ちないということがないのです。落ちなかったらちゃんと雑巾で拭く予定ですw

背面パネル

さて背面パネルです。これは設置した場所によって掃除の仕方を変えています。
我が家には2台あり、1台は寝室、もう1台はキッチンとつながっているリビングに設置しています。

この2台のうち掃除が大変なものはリビングにあるほうです。


なぜなら、キッチンとつながっているためどうしても油汚れがついてしまうからです。
エアコンのフィルターを掃除した人ならわかると思いますが、キッチンに近い部分のエアコンフィルターの汚れって全然落ちないですよね。


なので簡単な寝室の背面パネルの掃除方法から。
これは基本掃除機を当てるだけです。
ただ、ホコリの量がかなりあるのでしっかりと掃除機で吸い取ることが大事です。


我が家は無いですが、ブラシノズルなどがあるとより綺麗に簡単にとることが出来ると思います。(買うか検討中)
次にリビングにある空気清浄機の背面パネル。
これがかなり厄介なのです。なぜなら、油汚れになっているから。


そのため掃除機で吸い取るのがとても困難となってきます。これを想定してなのか、メーカーの掃除方法が一番理にかなっています。そう、台所用洗剤。

台所洗剤を溶かした水に半日ほど浸しておき、シャワーで流すと綺麗に取れます。


台所用洗剤ではなくても重曹でも同じでした。



それでも取れない頑固な汚れはスチームクリーナーで一掃します。
これがまた気持ちいいくらい綺麗に取れるんですよw


私は、洗剤に浸す時間が面倒くさい(掃除し始めたら一気に終わらせたい)ため、最初からスチームクリーナーで油汚れを浮き上がらせてしまいますけどねw

集塵フィルター

さて、あと半分です。お次は集塵フィルター。これですね。
s_fil

s_kaku1
これ拡大しても汚いのか汚くないのかわかりませんw

これはかなり適当に掃除機をかけるだけで終わらせます。


なぜなら集塵フィルターなのに全然塵がついてないw
叩いてもホコリが舞うことがありません。


なのでかなり手抜きです。


これこそ先に書いたブラシノズルが欲しいです。

あ、公式には新聞敷いてね! って書いてますがもちろん敷きません。だって全然塵がないんだもん!

脱臭フィルター

次は脱臭フィルター。背面カバー取り外して1枚目にあるフィルターです。

d_fil d_kaku1

d_kaku2
これもぶっちゃけ見た目じゃわからんw


けど、、、こいつがクセモノです。

脱臭フィルターという名前なのにありえないくらいホコリが付着しているのです。
この写真の拡大図の白いものはほぼホコリと思ってもらってもいいくらい。


そして脱臭フィルターって臭いを吸収しておくものだと思っていますが、全く臭いがついていません。

なので烏龍茶に付ける必要なし!


兎にも角にもホコリを落としてください。
私はベランダでとにかく叩きまくります。


5分位叩き続けてもホコリが舞い散り続けるというカオスな状態を体験できますw


ただ、素材が柔らかいので強く叩き過ぎるとボンドで止めてある部分がとれてしまうので注意してください。

ちなみにうちのは、上と下が剥がれています。


グルーガンで簡単につけることができるのでもしとれてしまったらグルーガンでくっつけちゃいましょうw


グルーガンは百均のものでもいいですが、ケーブルが短すぎる&ケーブルが邪魔になるので、コードレスを選んだほうがいいですよ! エネループとセットで買いたい感じです。 さて、ホコリが出なくなるまで叩きたいですが多分ムリ(私は諦めました)なので、少しホコリが減ってきたなと感じたら脱臭フィルターの掃除は完了です。

臭いも気になるようなら公式の通り烏龍茶につけるか、重曹水につけると思います。…私なら間違いなく重曹を選ぶけどw

加湿フィルター

我が家はこれが一番臭いを発生させます。
空気清浄機の上部から生臭いような水の腐ったような臭いを撒き散らすようになるのでわかりやすいです。…定期的に掃除していればそんな臭いもかがなくて済むんですけどねw


真ん中の下にある水色のものがそれです。 noFilter
これ、近くで見てみると水が結晶化したものがたくさんついてます(汚いので画像なし)。また、黄ばみもところどころにありました。そして取り出してみるとびっくりするくらいの汚臭。 ここで登場するのがクエン酸です。洗面台にクエン酸を入れて水を貯めた後に加湿フィルターを沈ませます。単体だと浮いてきてしまうので、加湿フィルターにおもりを載せて沈ませます。その状態で半日放置します。

クエン酸は水垢に非常に高い効果をもたらす上、消臭効果も高いので一石二鳥です。

つけ置きしたあとは歯ブラシで気になる汚れを落として完了です。汚れよりも臭いが無いことを一番に確かめますけどねw  

まとめ

我が家での掃除方法をまとめて書きました。

特定の機種の空気清浄機だけではなくあらゆる空気清浄機に応用できるかなぁと思います。
是非試してみてください!
↓↓↓ブログランキングに参加しています。m(_ _)m ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ