小型LEDライト買った!

夜中とか、部屋の電気を消したあとにトイレとか、喉乾いて冷蔵庫に行くとき部屋の電気ってつけますか?

私の場合、本当の真夜中だったら暗いままなんとか歩いて行きますw
寝付く前なら結構 スマホのライトを使うことが多い です。


部屋の中を照らすって使い方だと結構十分ですよね。


ただ、真夜中の外だとちょっと物足りないと感じることがありました。


というわけで今回は懐中電灯(小型のLEDライト)購入したときのことを書いていきますね。
約半年前に購入したものですけども…(´・ω・`)

スポンサーリンク

前の職場のとき

私は何度か転職をしています。最後の転職活動のリンクだけ貼っておきますね。

3度目の転職活動(内定済み)。アラフォーの転職活動は挫折しそうなくらい辛いことが判明(わかってたこと)
2021年9月、これを書いている今、転職活動をしています。 いつか公開できるときが来ると信じて書き溜めています。 そして、、、ついに…公開できる日が来ましたーーー!! 自分の中で 「公開できる日=内定が決定した後」 と決めていました。 上に...

一つ前の職場は、都心の方に事務所があったのですが、郊外にも事業所がありました。
郊外の事業所に行く頻度は、3ヶ月から半年に1回程度でした。

私の自宅は、最寄り駅が3つあるのですが全て徒歩20分程度というビックリするくらい微妙な場所に住んでいますw
ですが、逆に言うと最寄り駅まで行くとどっち方面にも行けるというメリットもあります。


で、3ヶ月に1回しか行かない郊外の事業所へ直通の電車も最寄り駅でした。
その路線に乗るためには、バスで約15分程度かかるのですが、公道じゃなく獣道みたいな場所を歩くことで徒歩20分くらいで行くこともできます。


前の職場に転職して初めて郊外の事業所に行った帰り道、、、獣道がビックリするほど暗い(´・ω・`)

スマホライトで照らしましたが、光が発散してしまうのと光量自体が足りず結構心許ないんですよね。


すれ違う人を見るとちゃんとした大きな懐中電灯を使ってましたw

とはいえ、すれ違う人も15分程度歩く中で2人くらい…
かなり怖いんですよね(´・ω・`)


これはスマホより明るい懐中電灯いるなぁと思ってAliExpress( アフィリ)で1つ買いました。

【AliExpressの記録】アリエクスプレスでLED懐中電灯買った!
ちょっとだけ久しぶりのAliExpressネタです。 まだまだストックがあるので、書いて書いて書きまくって放出してきますよ! 私が購入しているものって話題になっているものとかでなく、かっこいい言い方すると普遍的なものなので公開するタイミング...

使ってみたところ明るさは十分でした!
今後使っていくにはなんの問題もなかったですが、、、追加で懐中電灯がほしいなと思うようになりました。

株主優待を消費するための買い物

私は株主優待を楽しむためにいくつかの株を買っています。
そんな簡単にお金持ちになれないことはわかっているので、株主優待を楽しむために株を買っています。


最近は株主優待制度が少し縮小傾向にあって楽しみが減ってきてますが(´・ω・`)


今回利用する株主優待は、ヤマダ電機の株主優待です。
最近、株主優待券が送られてくる枚数が減ってちょっと悲しんでたり…


お金使う=消費 なので使わないほうが得という考え方もあるかもしれませんが、私としてはなにかに使っておきたいというところで、株主優待を使うためにヤマダ電機に行きましたw


欲しいものはなかったのですが行ったらなにか買うものがあるだろうと思い、株主優待握りしめてヤマダ電機に行きました。

スポンサーリンク
 

滞在時間1時間、購入したのは1,000円のミニ懐中電灯

電気屋で1,000円のものを買うのに滞在する時間じゃないですねw

今回500円分の優待券を使いたかったのですが、欲しいものがない状態でお店に行っても中々額に見合ったと感じるものがないんですね(´・ω・`)


とりあえず歩き回って気になったものがこれら。

 
欲しい物がないとこんなもんですよね(´・ω・`)


次に価格なんですけど、、まずOAタップでUSBがついたタイプのものって意外と高いんですね。
お店に売っているものは、約2,000円弱でした(´・ω・`)


基本的に量販店ってこういうOAサプライ商品って割高ですよね…
どれだけOAタップコーナー歩き回ってもUSBついたものは高いものしかなかったw


株主優待使ってもお得感を感じず辞めることに。。


次にキーボード。

ぶっちゃけ今までキーボードに拘ったことないですが、1つくらい自分にあったものを買うのもいいんじゃないかと商品見ているときに思いました。
が、いいなぁと思うものは高い。


そもそも今回は1,000円以上購入すると、500円券が使えるという感じだったため、できるだけ1,000円をちょっと超えるものを買いたいという思いがあったため却下。


で、、、歩き回ったとこで懐中電灯を見つけました。

見つけたときに思ったことは、そもそも持ってるな…と。
災害時用の懐中電灯と、上で書いた獣道用の懐中電灯の2つ。


うーん…と悩みつつも価格が1,000円前後で売られていたことからなにか理由つけて買うことにしました。


で、やっとタイトル回収するのですが持ち歩き専用とすればいいじゃん!ってことにしました。
LEDライトだけではギリギリ1,000円超えなかったので、追加でコピー用紙も購入することにしました。


まだ300枚ほどあるのですがまぁ、、、あっても問題ないものなので。
というわけで懐中電灯について書いていきますねー!

購入したLEDライト

購入した商品はこちらです。



OHM社のもの(型番:LDA-Y3WZ-S2 08-1009)です。

 
Amazonだとめっちゃ安いですね (´・ω・`)
  売りとしては、16時間連続利用可能、防水機能としてIPX6 ってところでしょうか。
明るさ60ルーメンは一旦スルーw



裏面にはスペックと電池の入れ方に付いて記載されています。
電池は、単3を1本利用 する感じですね。




見づらいですが詳細。
ストラップついているのがなにげに嬉しいですね。



照射距離39mと書いてあるのですが、、、もう少し近場を明るく照らすという使い方でも個人的には問題ないですw

というわけで本体はこちら!



金属(アルミ)筐体で、思ったより重量感と高級感がありますね。
持ち手部分もざらついた加工がされておりすべらず、また手のひらサイズで持ち運びしやすそうです。

ちょっと電池もいれましょか。



パッキンがついていました。
実際に開ける際に、ちょっと硬いので、きちんと防水性能発揮してそうな感じですw



めっちゃ暗いのですが、ここに電池入れます。ほぼほぼ単3でぴったりサイズくらい。



こちらがLED部分。ちっちゃいけど、結構明るいです。



ストラップ含めるとこんな感じ。ストラップが意外と長く、手首にかけての利用が想定されてそうな長さでした。

が、このストラップに折り癖がついてしまっていて、未だにまっすぐになりませんw



私はエネループ入れましたw
単3電池とのサイズ感はこんな感じですね。



これは天井を照らしたときのものです。
分かりづらいですが、大体2m離れた状態で一番広く照らした状態がこんな感じですね。


明るさは部屋の中では十分!
実際に獣道で使ってみないと、十分な明るさで照らせているのかはわからないですけどw  
結局、獣道で使う前に転職してしまったので、試せず… (´・ω・`)
 
スポンサーリンク
 

使ってみた感想

スライドフォーカスができると書いてありやってみようとしたらなぜか動かない…。。
うーんと思いながら少し捻ってみたら動きました。

本当はひねらず、単純に押し引きでいけます。

結構、抵抗があって硬いですが、むしろゆるくなるよりはいいかなと思いました。
そこまでたくさんさわるものでもないですし。。


もしゆるくなったら過去に買った硬化剤を流し込めば復活するかなぁと思っています。



…硬化剤については、まだブログにかけてませんね(´・ω・`)


他に気になったところは、電池の蓋を開け占めすると電池自体に少し傷がつきます
傷を気にする人は、充電池は使わないほうがいいかもしれないですね。


あと本体が小さいこともあり光量は少なめです。
(逆にこの本体からしたら明るさは十分)


室内だと明るく使えますが、外に出るとやっぱりちょっと物足りないなぁという感じですが、夜道歩くときに使う分には及第点かなーと感じました。


車側とかに気がついてもらえればいいですし、その役目はバッチリと果たせそうです!

まとめ

今回はLEDライトを購入した話でした。
株主優待を使うために買ったという何か変な感じですけどね。


が、次の株主優待は何に使うかな…。
同じことで悩みそうなのですが、次は日用品かなぁ。


ちなみにLEDライトは、鞄に入れて持ち歩いてます!
…使う機会は限りなく低いですけども…(´・ω・`)


むしろ電池の自然消耗で使おうとするときに使えないって落ちになりそうw
とか考えてますがまぁ、、、いい感じに使っていきますよー  
↓↓↓ブログランキングに参加しています。m(_ _)m ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ