ここのところ去年の話ばかりだったので…(´・ω・`)
ただ、まだ去年の話が残っているのでそれはそれでまた後日公開しますけども。。
というわけで今回は 2020年に購入したノートPCにメモリを増設 したことを書いていきますねー!
同じPCを使っている人は参考にしてみてくださいねー。
2020年に買ったPC
一昨年PC購入したことは前にブログに書きました。特別定額給付金は…ノートパソコンになりましたw
はて?? 特別定額給付金??? なんぞそれ???? …ごめんなさい。書くのがびっくりするくらい遅くなりましたねw 特別定額給付金は、2020年の春~夏に行われた国の施策。 国民全員に対して一人あたり10万円支給されるといったものでした。 古...
PC関連だと…2021年にはデスクトップPCを買ってますね…(´・ω・`)
なんやかんや結構私のお小遣いが流れ込んでいますw
2021年末散財祭り…デスクトップパソコン故障して新PC購入したよー
最近のブログは「○○買った!」系が多くなっています。 正直なところ…ネタにしやすいw が、真面目に言うと、ネタを探すという目線とか感覚がどんどん落ちているなぁと感じていたり。 更新頻度が高かったときは、結構書きたいことが泉のように湧いてきた...
今回は2020年に購入したほうのノートPCのメモリ増設です。
こちらのノートPC、今ではほとんど毎日起動して tver や youtube 見ています。
どれくらい起動しているかというとこんな感じ。
使用時間は全然多くないのですが、電源投入回数は約800回くらいと単純に 1日1回以上起動 している感じ??
総書き込み量が10TBに到達しそう(´・ω・`)
私が使っているSSDの寿命はTBWと呼ばれる寿命を表す指標が200なのですが、この場合200TBまで理論上書き込みされるまでが製品として保証されているという感じでしょうか。
2年で10TBなので、ありえないですが、今のペースだと40年ほど使えますねw
なんてこと調べているくらいなら…ブログ書けよって感じですけどもw
というわけで利用頻度は結構高いんです!
購入したときのことはこちらを読んでほしいのですが、購入したPCはLenovoのE15 GEN2。
特別定額給付金は…ノートパソコンになりましたw
はて?? 特別定額給付金??? なんぞそれ???? …ごめんなさい。書くのがびっくりするくらい遅くなりましたねw 特別定額給付金は、2020年の春~夏に行われた国の施策。 国民全員に対して一人あたり10万円支給されるといったものでした。 古...
LenovoのEシリーズはお手頃な価格帯のPCです。
そしてLenovo全体に言えることなのですが、分解というか、メモリ増設だったりSSD増設が簡単っていう情報がいっぱいあるんですよね。
もともと長く使いたいと思って買っているのでメモリ増やしてみようかなとふと思い立ったことと、どれくらい簡単に開けることができるのか…ということが気になってメモリ増設してみようかなと思ったのが始まりでした。
8GB追加するか、16GB追加するか悩む
そもそもなのですが、現在の使い方でメモリ足りないなぁ…と感じることは正直少ないんですよね。ちなみに今使っているPCの総メモリ数は 8GB。
前に紹介した thilmera7 というソフトでデスクトップ上に常時メモリ使用量を表示させているのですが、大体5GBくらいと約8割くらいが普段使いでの使用量でした。
【SEが使う便利ツール】【thilmera7】PCのリアルタイムの状況を常に表示するソフト「akabei monitor」から乗り換えた!
以前紹介したPC情報取得ソフトを乗り換えたので、新たに書くことにしました! 私は使っているすべてのパソコンにakabei monitorというPCの情報をリアルタイムで取得するソフトを入れてるよーということを前に書きました。 特に大きな不具...
余裕があるわけではないのですが、普段使う分には問題ないくらいの空きはあるというのが今の状態なのです。
そこでとりあえずメモリ買おうと決めてとりあえず探してみました。
半導体不足と呼ばれる昨今ですが、ノートPC用メモリの在庫は意外とありましたw
ざーっと調べてみると、まず大前提として私が購入したノートPCが認識できるメモリの最大量が24GBというのが仕様とのこと。
現時点で8GB使っているので、追加する場合16GB増設がMAX。
じゃー大は小を兼ねるということで最大の16GB買うかーー!! と思って値段を見てみたら、約7,000円弱。
…うーん、転職して給料下がった自分にはきつい(´・ω・`)
3度目の転職活動(内定済み)。アラフォーの転職活動は挫折しそうなくらい辛いことが判明(わかってたこと)
2021年9月、これを書いている今、転職活動をしています。 いつか公開できるときが来ると信じて書き溜めています。 そして、、、ついに…公開できる日が来ましたーーー!! 自分の中で 「公開できる日=内定が決定した後」 と決めていました。 上に...
ちょっと8GBの価格見てみようかなと思い、見てみると約4,000円弱。
…うん、予算的に8GBにしよう!
というわけで予算的な問題で8GBにすることにしました(´・ω・`)
というか、、、予算的な問題もあったのですが、24GBも使わないかなというのと、現時点で5GBしか使われていないこと、少し増えてしまっても10GBくらいで十分賄えるかなというところから8GBにすることにしました。
購入、届いた!
即ポチりました。ちなみに購入したのはこちらのCFD製のメモリ。
いや、、、安い(´・ω・`)
さて、、ここから本番のノートパソコンの分解です!!!
一番自信ない作業ですね…
メモリ増設作業
まず事前作業として2つ。Lenovoのマニュアルにも書いてありますが、「高速スタートアップと内蔵バッテリーを無効にする」という作業が必要になります。
高速スタートアップは普段の設定なので問題なし。
なので、内蔵バッテリーを無効にするという作業をする必要があります。
詳細はLenovoのマニュアル確認してみてくださいねー。
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/e14_r14_e15_s3gen2_ug_ja.pdf
取り付け、取り外し動画 - ThinkPad E15 Gen 2 (20T8, 20T9), ThinkPad E15 Gen 3 (20YG, 20YH, 20YJ, 20YK), ThinkPad E15 Gen 4 (21EE,21ED, 21E6, 21E7) - Lenovo Support JP
取り付け、取り外し動画 - ThinkPad E15 Gen 2 (20T8, 20T9), ThinkPad E15 Gen 3 (20YG, 20YH, 20YJ, 20YK), ThinkPad E15 Gen 4 (21EE,21E...
が!!! 私は忘れてしまいました(´・ω・`)
結論としてはうまくいきましたがマニュアルに沿ってやったほうが間違いないですよ!
さて、それでは分解開始!
まずは…というか、端末裏面のネジを外して隙間から薄いプラスチックを挟んでいくことで開くような感じ。
というわけで早速準備。ドライバーは散財祭りで購入した電動ドライバーを使っていきます。
(まだ書けてませんが、、、電動ドライバーについては下書き中(´・ω・`))
とりはずすネジはこちらの8箇所。
完全に外れてしまうとなくしてしまう可能性があるので、本体から外せないという親切設計なのですが、それに気づかずずーっと電動ドライバーではずれないなぁと思いながら結構長いこと回してしまいました(´・ω・`)
私と同じE15 GEN2 を使っている人で裏蓋外そうと思っている人はネジは全部外せないということを覚えておくといいですよー
すべて完全にゆるくなったため、隙間に薄っぺらいプラスチックを挟んでいきます。
私の場合はギターのピックを挟んで剥がしていきました。
が、、ここで30分くらい格闘!!
うまーく全体をはがすことが難しい(´・ω・`)
多分不器用なんです。。。
ゆーっくりやって、外周部分が全部浮いた! ってな状態になったのですが、中央部分がなぜか剥がれず。
プラスチックなので割れてしまうんじゃないか…と恐れる時間が多かった感じですが。。
中央部が外れない時間が30分くらい続き、うーんと思いながら、ちょっと太めのカードをはさみながら中を除いてみることに。
除くときには前にアリエクで購入した懐中電灯で中を照らしつつw
【AliExpressの記録】アリエクスプレスでLED懐中電灯買った!
ちょっとだけ久しぶりのAliExpressネタです。 まだまだストックがあるので、書いて書いて書きまくって放出してきますよ! 私が購入しているものって話題になっているものとかでなく、かっこいい言い方すると普遍的なものなので公開するタイミング...
見てみるとネジはなさそうなので少し浮かせながらハンドルを回すようによじらせたら外せました!!
…結構時間かかった(´・ω・`)
で、開いた基板側がこちら。
回路基板の画像が苦手な人はざーっと読み飛ばしてください。。
今回購入したメモリは赤枠の中の銀色の部分を剥がしたところにつなげます。
裏蓋開けてから知ったのですが、M2(NVME)タイプのSSDを1つ増設することができるので、今回買っておいて追加しちゃえばよかったなと。。
開けるの苦手なので(´・ω・`)
どっかのタイミングで256GBくらい増設しようかなぁと思っています。
ちなみに基板側じゃないほうはこんな感じ。
見づらいのですが、この中央部のスポンジ部分が基板側にくっついてしまっていたことで中々外せなかったということがあとでわかりました。
先程書いた銀色部分(黄色枠部分)を取り外してメモリを追加します。
この銀色部分ですが、隙間があるのでそこにプラスチック板を挟んでとりました。
銀色のものはこの赤枠のに挟まっているだけなので少しずつ引き抜いていくことで取ることができましたよー!
次にメモリを挿していきます。
場所としてはぼかしをかけたところからピンに合わせて差し込んだあと押し倒せばおk
装着するとこんな感じ。
カチッとなるので緩んだりはしないのでちゃんとはまっていることだけ確かめればOKですね!!
あとは銀色のカバーを付けて、もとに戻していけばOK。
私は蓋を取る時間で結構使ってしまったので1時間くらいかかったのですが、次はもう少し早くいけるかなぁと思います。
確認!
本来はBIOS(UEFI)から確認すべきなのですが、めんどくさくて…そのまま起動しました。起動時にthilmera7も自動起動してくるのでさくっとわかるのですが、、、バッチリ 16GB になってましたー!!
一応ちゃんと確認しようと思って確認。
ちゃんと16GBなってました。
なんとなく起動が遅く感じて焦ったのですが無事に16GBになってて安心。
色々と起動してみましたがたくさん使っている状態でも10GBくらいだったので、24GBにしなくてもよかったなぁとw
…節約できたかな。
まとめ
今回はLenovoのノートPCのメモリ増設について書きました!最近スイッチのコントローラ直したり、PC開けたりと自分自身で作業することがなんとなく増えてきたような…
スイッチコントローラーを修理した記事もまだ書きかけだ…
今では調べたらかなり親切なサイトがたくさん出てくるので助かりますね!
私のサイトは少し雑なのですが、役に立てばなぁと思っています!
今回書いた手順で成功したので、もしメモリ増設しようとしていてあまり自信ない人は私と同じメモリを買えば大丈夫ですよ!!
これからもこのノートPCを使ってブログをちょこちょこちょこちょこと書いていきますねー!