3年持ちませんでした…。当時は記録に残すレベルでしかブログに書いていなかったのですが残っていましたw
シュレッダー購入、大正解でした!
シュレッダーを購入しました。 以前から欲しかったのですがなかなか買うタイミングがなく… 三連休の最後の今日、ヤマダ電機に行って物色し、購入してきました。 買ったのは、オーム社のshr288という機種。 初めは手動のものを買おうと思った...
大きな会社じゃないので怒られることもなくw
ただ、最近シュレッダーにかけるものが増えてきたことや、嫁がシュレッダーは家にあってもいいんじゃない? というので購入することにしました。
どのシュレッダーにしようかな
最初は前と同じものにしようと考えていました。 この商品自体とても使いやすいものでした。しかもクロスカットもとても小さなサイズになるんですよね。ただ、やっぱり懸念点として短期間で故障したという事実があることです。
保証期間すぎてからの故障ってほんとどうしよもならないんですよねw
うちでの壊れ方は、モーターが一定間隔にしかつかなくなってしまうという壊れ方でした。
日をおいて何度か電源を入れてみても同じ。
今でも商品として並んでいるということは、他の人は壊れなかったんでしょうね…。引きが悪かったと諦めるしかないですorz
と結構へこんだ記憶があるので同じものは避けようかなと思いました。
機能面、サイズ面、音などどれをとってもベストなのですが、故障のトラウマが同じものを購入する気持ちを邪魔させますw
ということで別のシュレッダーを探すことにしました。
購入する上での第一条件は「安いこと」です。一応緊急の出費なのでw
そして折角新しく購入するんだからと、A4サイズも折らずに細断出来ることを求めました。
前に使っていたSHR-288 はA4サイズをシュレッドするときは半分に折り曲げていました。というのは、コンパクトさを売りにするためにA5サイズの紙までしか細断出来なかったのです。
なので今回はA4サイズがそのまま細断出来て、かつ安いものを探すことにしました。
結果購入したのは…
諸々探した上決定したのは、売上げランキングにも入ってるアイリスオーヤマのP5GC にしました。 ぶっちゃけると、、、アイリスオーヤマの製品は正直あまり信用していません。我が家はアイリスオーヤマの商品はスチームクリーナだけ使っています。 実際バッチリ使えているのですが、アイリスオーヤマのイメージとして、色々なものに手を広げまくっているというイメージがあります。
家電全般だけにとどまればいいのですが、フライパンや日用品などバラエティー豊かなのです。
個人的に、色々な商品を出すメーカーの家電は壊れやすいというイメージがあります。
ただ、、、もう私の中でシュレッダーは壊れるものというイメージがついちゃっていますw なので、壊れてもしょうがないかなという感じで安いものを選択しました。且つ、A4サイズも裁断出来るというならなおさらですw
さて、購入するものが決まったのでAmazonでポチッとしました。
開封と組み立て
いつもどおりバッチリ届きました! やっぱ通販は届いてから開ける時が一番ワクワクしますw パッケージはシンプルなデザイン。「インテリアと調和するデザインシュレッダー」と銘打ってますがそこまでデザインに凝ってると印象はありませんw
ダストボックスが下に行くほどシュッとしているのがデザインとしてありですが、頭でっかちと言ってしまえば頭でっかちです。
早速開封。
ダストボックスの上につけるであろう部分が出てきました。
金属製の刃がついていたり、モーターが入っていたりということで見た目よりもずっしりとした重さがあります。 次にダストボックス部。こちらも同じようにビニール袋に覆われた状態です。
早く開けたい気持ちを抑えてセロテープを剥がしていきますw あまり袋を破らない性格w
まずは刃のついた上部から。 シュレッダーは使い方を誤ると大惨事になるだけあって注意書きが所々シールで貼ってあります。
さて、その危険な葉の部分をアップで。 綺麗に並んでます。バッチリ細断されるといいのですが。
そして組み立てへ…と言ってもダストボックスの上にこれを乗っけるだけですけどねw 簡単w スイッチは、「逆転」、「停止」、「自動」、「正転」と4つ。普段は自動にしておくと、紙が入った時だけ作動するので便利ですね。
紙詰まりが起きた時などに正転や逆転を使うという感じでしょうか。
さて、正面から。 30センチ定規を置いてみましたがこのくらいの高さです。
デスクの上に置くには大きすぎますが、ゴミ箱と考えれば妥当な感じでしょうか。
奥行きというか幅はスリムなのであまりゴミを溜められない感じです。
逆にガッチリしていないので家庭用なのかなぁと。テレビ台の隣とかに置くとしっくり来そうなデザインです。
個人的に良いなと感じたのはコンセント。 以前使っていたシュレッダーはアダプタがかなり大きくて幅広なもので、タップに付けると隣のコンセントが使えないような状態でしたが、これは普通(?)のコンセントなので隣のコンセントを邪魔しません。 さて、実際に使ってみましたよ!
実際に使ってみた
早速電源ON! 一応、停止モードにしてからコンセントを挿しました。そして自動モードにして紙を投入!ぎゅいーーーーん、ざざざざざざざ
お、結構音がでかい! 本体の大きさからしたらこのくらいなのかな…。
会社のシュレッダーはもう少し本体が大きいけどここまで大きな音だったかな…。
ただ、会社は割りと雑音があるのであまり大きく聞こえないのかも。家だと静かだからどうしても大きく聞こえてしまいます。
ぶっちゃけ、子供が寝ている時には使えないかなと感じました。なんて言ったって、2階でシュレッダーしたら、1階から子供が走ってきて、
長女
何してるの~? あっ! 私もやる!!
細断速度は思ったよりも早かったです。
また、本体に5枚までと記載してあるため、普通のA4コピー用紙5枚重ねてやってみたところ…
結構苦しそうw
実際、4枚でもちょっと苦しそうな音を出したので一度に細断するのは3枚までに抑えたほうがいいと感じました。他、不在届や郵便物などを裁断してダストボックスを確認してみました。 クロスカットの幅が思ったよりも大きいので、なんとなく読み取れてしまいます(´・ω・`)
実際に細断するときは縦横の向きを考える必要があると感じました。いくつか中から拾い上げてみました。
うん、ヤマトの不在票というのが一目瞭然w
5x37mmのクロスカットの実情です。ギリギリ許容範囲内のレベルでしょうか。
ただ1つ大きな問題点もありました。それはクロスカットされないタイミングがあるということです。
複数枚まとめて裁断したからか、それとも特定の位置での裁断だからなのかは確認出来てませんが。。
実際にこんな感じです。
37mmになってないw
これ大問題ですw かみ合わせの悪い場所があるのか、特定の刃の部分だけこうなってしまうのかなどは調べてないのでわからないですが。個体差なのか、全部の製品でそうなのか、偶然こうなったのかは不明ですが…。
これは大きなマイナス点です。クロスカット出来ると書いてあるのにクロスカット出来ていないので。
メリットとデメリット
さて、購入してからある程度の期間(2週間位?)が過ぎて、今までに3回くらい使ってます。まだまだ回数として少ないですが、私が感じたメリットとデメリットです。メリット
- 本体が安い
- A4が一度で細断出来る
- クロスカット
- 場所をとらない
- アダプタが小さい
また、組み立ても刃のある上部を上に乗っけるだけで簡単です。この刃のある部分は安全装置もついており、しっかりとダストボックスに付けないと動作しないと言う点もグッドです。
こういう家電って小さく性能がいいほうがやっぱりいいですよね。
デメリット
- クロスカットされないことがある
- ある程度連続使用(仕様では3分)すると40分程度使用できなくなる
例として上には1本そのまま切れずに残ったものを載せていますが、これは37mm側のカットがうまくいっていない感じです。
ここまで長くはないですが、37mmでカットされず74mmで出てきてしまうこともありました。
ある程度細断速度が早いことによる弊害なのか、そもそも刃の作りがイマイチなのか、まとめて複数枚処理するとダメなのかはわかりませんが、そういうことも起きるということです。
なので、処理後に一度目視で確認したほうがより安心して捨てることが出来ます。ですが手間が増えますからね…。ここはしっかりとカットして欲しかったところです。
あと1つは、モーターが思ったよりも早く熱くなってしまうことでした。
仕様として連続使用は3分とかなり短めですが、実際は5~10分くらい使い続けていると突然止まります。
最初は壊れたかと思いましたw なんせ正転すら動作しなくなって、お知らせLEDなどもついていないので。
ただ、本体がかなり熱くなっていました。
このままちょこちょこ触って結果、40分後に使えるようになりました。
故障じゃなくてよかったw
なので、一気に大量の紙を細断するということは不可能と考えておいたほうがいいかもしれません。
まとめ
家庭用としてはギリギリ及第点かな…。理想を言えばもっとクロスカットを細かくして欲しかったですがw前に使っていたSHR-288は3mmx18mmでクロスカットをしてくれましたが、これは5mmx37mmとかなり大きく感じます。
実際なんとなく読み取れてしまうものもあるので、向きを考えて細断したほうが良さそうです。
なのでオフィス用としてはちょっと荒いかなと感じました。オフィスであればもっと大きなダストボックスが有る方が手間が省けて良さそうですしね。
今回のシュレッダーこそ長く使いたいのできっちりとメンテナンスも行う予定です。
シュレッダーの刃の部分は使い続けると滑りが悪くなったりして細断性能が落ちたり、音が大きくなったりするので、時々メンテナンスが必要になります。
メンテナンスは基本的に油を塗った紙をシュレッダーにかけます。純正品よりもコクヨの方が安かったですw やっぱりレビューを書くのは楽しいです! もしレビュー希望ありましたら、下から問い合わせてください。
商品によっては動画などを使ってレビューもしたいと思っています。
商品やサービスのレビューを無料でやります!
いつも「急がず休まず」を見てきただきありがとうございます。 私のブログは日記をメインとして、商品やサービスのレビューなどもちょこちょこ書いています。 何らかの商品やサービスをレビューすること自体とても楽しんでいます。 ただ、恥ずかしいことに...