本を読みたいと最近思うようになった… 今後は本をたくさん読むよー!

最近、本を読みたい!! と無性に思うようになりました。

今までの人生で本を読むということはほとんどありませんでした。子供の頃から漫画も小説も雑誌もほぼ読むことがありませんでした。

…いや、漫画は他の人と比べるとかなり少ないですが、読んでましたねw

実際少し前から本を読みたいと思っていたのですが、行動に移すことが出来ませんでした。
一番の理由はスマホのゲームにハマっているからですけどw


ただ、最近スマホゲーム自体に飽きが来て、スマホゲームで使っていた時間が丸々あくようになりました。

せっかくだし、自分にプラスになることをしようと思い、以前から本を読みたいと思っていたので行動に移すことにしました!

スポンサーリンク

どうやって本を読む環境を作ろうか

私の場合、いつもながらまずは形から入るタイプですw

そこでまず考えたのは「どうやって本を読む環境を作るか」です。これは時間の作り方ではなく、本を購入するのか借りるのかということです。

とりあえず以下を検討してみました。

本屋で購入

やっぱり本屋で購入というのが一番に頭に浮かびました。

私自身、人生で小説は10冊程度しか読んだことがなく、また、その小説もすべて本屋で新品で購入したものでした。


やっぱり新品がいいなぁってことからでした。

ぶっちゃけ今回も欲しい本は本屋で購入しようかと思ったのですが、、、本の値段を見て挫折しましたw


日本全体は景気が良くても、私自身ボーナスが数年間出ておらず不景気なのです…(泣)

ただ、本屋で購入するというのが読む気を起こさせるという意味では一番いい気がするので、保留です。

古本屋で購入

古本屋のメリットは、少し前に流行った書籍が破格で売られるということです。

より多く流通している本が安く購入出来るというイメージがあります。また、種類が豊富であったり、100円で気軽に購入出来るというところもありがたいです。


また運の良いことに私の通勤経路にあるんですよね。これかなりメリットです。
仕事帰りにふらっと立ち寄って気になるものを購入出来るというのは重要です。

また、私の大好きなAmazonも古本を取り扱っています(Amazonに登録しているストア)。

現状の最有力候補です。

知人から借りる

CDの貸し借りは結構していた記憶があるのですが、私自身本の貸し借りってやったことないなと思いました。

それは私が本を読まないから…という理由が一番だと懐います。

実際、大学生の頃、友達同士で貸し借りしている人が居ました。


経済的にはベストな選択なのですが、ある程度仲良くならないと無理かなと思います。
CDの時もそうですが、人によって物の扱い方がかなり変わるからです。

特に私の場合、手掌多汗症なので、本を読むと間違いなく本が汗で汚れてしまうのです。そのため、借りるのも躊躇してしまうんですよね。
[多汗症]自家製塩化アルミニウム液を作ったよ!
少し前に注文しておいた塩化アルミニウムが届きました。 何のために購入したのかというと、自分で制汗剤を作るために注文しました。 多汗症? 通販もある、三木染料店で購入しました。 その他薬局でエタノールと精製水を買いました。 私は多汗症で脇や足...
なので本当に仲良くなった人とか、そんなことを気にしない人であれば貸し借りしたいのですが……

ただし一番の問題が。



私には友達がいないので諦めますw

図書館で借りる

最近図書館を民間委託するというニュースを見るようになり、検討対象にしました。

正直、私は生まれてから図書館に行ったという記憶は数回しかありません。
それも中学生の頃というかなり古い記憶wその時の記憶ではとにかく広くてたくさんの本があるなぁというイメージでした。


図書館は、通勤経路と少しずれますが許容範囲の距離にあります。
なので候補の一つですが、懸念点が一つ。


返却日までに必ず返さないといけない
こと。

当たり前なのですが、途中までしか読めなかったらどうしようという不安があります。


…調べてみたら、貸出延長という方法があるみたい。。。借り過ぎなければ平気かなと思いましたw

何より経済的に一番選択したい方法です。
スポンサーリンク

Amazon Kindleで電子書籍を購入する

家電欲しい欲しい病が出ましたw 理由を付けて購入しようと…w

電子書籍のメリットは、本を置く物理的スペースが必要無くなることと、数百冊を一度に持ち歩け、場所を選ばず読むことが出来ます。


特にAmazon Kindleは非常に評判がいいです。

なぜなら、プラスアルファでAmazonプライムという有料会員サービス(年間4000円弱)に加入していれば毎月好きな本が無償で1つ読むことが出来るのです!! これって1年で12冊読めるじゃん! とか思いました。しかも高い本とか関係なくです。
かなり気持ちは傾きましたが嫁から一言。  
嫁
本体高いじゃん
     



oh…

     

即却下でしたw

実際元をとるまで大変だし、これだけ宣言しておきながら読書に飽きてしまったら目も当てられないですしねw

結果選んだ方法は

さて、結局私が上の中から選んだ方法はというと、、、


「図書館」という選択肢になりました。



決め手は「無償」ということが一番ですがそれ以外にもあります。

複数一気に上げると、
  • 結構新しい書籍があること
  • オンライン上で書籍の予約が可能
  • 子供用の紙芝居や絵本も一杯ある
  • 返却ポストが便利な場所にある
ってな感じです。

新しい書籍

新しい書籍があるのは嬉しいことです。ただ、最近著者の人が新刊は図書館に並べないでくれと言った要望もあるようなので今後どうなるかわかりません。

私としてはできればあったほうがいいのですが、そもそも今まで本を読んでいなかったので古い本もしっかり読んでいく予定です。

オンライン上で予約可能

私が住んでいる自治体ではオンラインから書籍の予約が出来ます。

予約することで司書さんが本を探しだしてくれて且つ、確実に借りることができるということがかなりのメリットかなと思います。

紙芝居!

上の子は絵本が大好きです。
子供と一緒に読みたい。 1冊に25話入った童話集を買いました!
我が家では子供が寝るときに本を読んであげるのが習慣になっています。 というのも、上の子は本を聞くことが大好きなのです。 下の子はすぐに飽きてしまうんですけどねw そのため、毎日1冊の本を読んでいると10冊程度本を持っていたくらいでは子供が話...
やっぱり絵本はいい!! 毎日絵本を読んでいたら、4歳の子が丸暗記しちゃったよ!
我が家では、できるだけ夜寝るときに絵本を読むようにしています。 私自身が子供の頃、絵本を読み聞かせてもらったという記憶が全くありませんw ですが我が家では嫁(嫁母など嫁家)が絵本などをよく買っています。 最初、邪魔だと思っていたのですが子供...
絵本は購入しちゃえばいいかなと思ってますが、紙芝居を購入するのはちょっと…という感じなのです。


そして図書館には紙芝居の貸出もあるんです!


私が子供の頃は紙芝居なんで幼稚園でしかよまなかったなぁ。借りることが出来るというのはとても嬉しいです。

返却ポスト

今は返却ポストってのがあるんですね、知りませんでした。

各図書館に設置してあるのはもちろんのこと(閉館中しか使用できない)、駅など人が集まるところにも設置してあります。


職場の最寄り駅にもポストが設置してある
ようなので上手に利用できたらいいなと思います。

今更ながら図書館の凄さに脱帽です。

どんな本を読もうか

まずは有名ドコロの小説を読んでいこうと思っています。

後は最近、知り合いにオススメの本を聞くことが出来たのでそれを読む予定です。



有名ドコロの小説の判断は、ドラマや映画になった小説であったり、図書館の貸出ランキングや予約ランキングを参考にする予定です。

有名ドコロの小説だけだと、自分が本当に読みたい本が入っていないかもしれません。

有名なものは多くの人が面白いと感じたから読まれているのだと思うのですが、自分に合わないものも出てくると思います。



その時は今自分が読みたいものや知識として得たいと思うような物を借りる予定です。

どれくらいのスピードで読むことが出来るかわかりませんが、極力たくさん読んで自分の知識を増やしていきたいと思っています。

最終的には、有名になる前に「それ読んだことあるよ!!」とか言えるようになるのが夢ですwww

まとめ

というわけで、人生で初の「読書の秋」にしたいと思います!!

飽きだけでなく、これから死ぬまでインプットを増やし続けていこうと思います。インプットだけじゃなく、アウトプットもしていく予定です。

アウトプット=書籍レビューです。
最初の方はかなりひどいレビューになりそうですが、自分が思ったことをガンガン書いていきます。学生の読書感想文よりも酷いものになりそうですけどw

たくさんの本を読むという目標が出来たのでこれから楽しく読書していきたいと思います。
↓↓↓ブログランキングに参加しています。m(_ _)m ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. anz-m より:

    >コメント非公開希望さん
    コメント頂きありがとうございました。
    私自身、嬉しいコメント内容だったので本当は公開したいのですが…w

    レスのみで恐縮ですが、またコメント頂けると嬉しいです!