Wi-Fiとブルートゥース機器を使っているとブチブチ切れる…原因は周波数帯!?

安定の温めまくっていたエントリーです。

温めまくっていたと書きましたが、なぜわかったかというと自分のブログの下書きの書き出しがこんな書き出しから始まっていたからですw
ごめんなさい、めっちゃ久々の更新となってしまいました。


実は、、、転職が決まりましたー!


なので、ここ一ヶ月くらいバタバタしていることもあり、ブログが全然書けていません(´・ω・`)


転職はまた別途書きますね!

…日付を見ると、 2022年3月22日 で保存された状態でしたw
なので、3回目の転職が決まった後くらいに書き溜めていたものですね(´・ω・`)

ここからはその時に書いたものをベースに書き直していきますw


というわけで…私はパソコンやスマホで音楽を聞いています。
レンタルしてきたCDや、YouTube から mp3 化したものをスマホに入れて聞くことがめちゃくちゃ多いです。


聞いた音楽のログは last.fm というサイトを使ってログを取っています。

かなり今更だけど、、、last.fm始めてみた! 好みの音楽がデータ化されていくのを見るのは楽しい!
ちょっと連続で音楽の話題を続けようかなと! ちなみに次に公開する予定のものも音楽関連です(´・ω・`) 存在は知っていたけど、なんとなくやっていなかったもの。 それはlast.fm。 last.fm とは 音楽SNS。 SNSといってもゴリ...

…なんか取得できてないものがあるのがものすごく気になるのですがしょうがない(´・ω・`)


よく聞くタイミングは土日のご飯を作るとき、寝る前、通勤時でしょうか。


通勤時はAmazonプライム動画見るケースが多いです。


ただ、動画のみではなく時々寝たり音楽聞いたり最近は通勤時間に色々やるようになりました。


通勤時は有線のイヤホンを使っていて、家ではコードレスが便rなのでブルートゥースヘッドホンを使っています。

3,000円台のブルートゥースヘッドホン買った! オーディオマニアじゃない私が1万円弱とのヘッドホンと聴き比べてみた。
実は昨年、以前購入したブルートゥースイヤホンが故障してしまったんですよね。 このときに購入したイヤホンです。 故障と入っても、いつもの通り断線(´・ω・`) 断線をできるだけ防ぎたいと思い、有線部分が少ないものを選びかなり丁寧に使っていたの...

これもうAmazonに売ってないんですよね(´・ω・`)
ちなみに2021年の上の子のクリスマスプレゼントはヘッドホン。


私からじゃなく、ばーちゃんからですけどねw


そのときに選んだのはソニーのCH510。


近くの家電量販店で(嫁親が)購入しました。
子供から借りて使ってみたのですが、私が使っているヘッドホンは同じくらいの音質でした。


さて、前置きが長くなってしまいましたが、自宅環境でスマホやノートPCとブルートゥースを接続して音楽を聞いていると妙に ブツブツと切れることがたまにある ことに気が付きました。



あまりにも頻度が高いので調べてみると…どうも 自宅の無線LAN環境の周波数とブルートゥースの周波数がかぶっている っぽいことがわかりました。
スポンサーリンク

周波数が丸かぶり

ブルートゥースは2.4GHz帯とよばれる周波数を利用し、データの送受信を行っているようです。

Bluetooth - Wikipedia

対して我が家の無線LANは 2.4Ghz と 5GHz の両方が飛んでいます。


気にしなければどちらかにつながるのですが、ちょっと速度が遅いなと感じるときは2.4GHzにつながっていることが多いです。

というのは、2.4GHzの無線LANのほうが電波の感度がいい(よく伸びるってイメージ)のでスマホとかPCがつかみやすいんです。


無線LANで大きなデータをやり取りするにはちょっと時間がかかると感じがちなので、そのときに明示的に5GHzに接続してファイルの送受信などをやるーってな感じです。


自分の部屋で何かやるときにはノートPCもデスクトップPCも有線LANをできる限り使うようにしてます。


そのためというか、やっぱり有線LANのほうが安定することからつなぐようにしてますが、そういう使い方しているとLANケーブルや、LANケーブルを接続するポートが足りなくなってくるのでHUBを買ったということも。。

NETGEARのスイッチングハブ買った! これは万人におすすめ!!
システムエンジニアとして既に15年以上働いています。 ネットワーク周りメインで働いてはいますが、年数と実力があっていないと個人的には思ってます(´・ω・`) さて、そんな私ですが、家のネットワーク環境は適当ですw ただ、ネットワークのことを...

会社でのリモート打ち合わせの時は、途切れるのが嫌なため有線イヤホンを利用してWEB会議をしています。


一つ前の会社では、PCに監視ツールが入っている&自分の機器(イヤホン/マウス)の接続が禁止される感じでした。


が、今の会社では、使う機器についてはかなり自由でイヤホンやマウスも個人のものを自由に使うことが出来ます。



そういった環境もあり、ちょこちょこテレワーク中の打ち合わせ時に、音が途切れるということが発生したり。

情報システム部ということで、社員から音が途切れるという問い合わせも来るのですが、問い合わせがあったらブルートゥースイヤホンとか使ってますかー? とかを聞いたり。

ただ説明するのもあれなので、無線LANとブルートゥースイヤホンは干渉しちゃいますよー程度の説明をする感じです(´・ω・`)



とりあえず、無線LANとブルートゥースの周波数帯域が同じ=どちらも不安定になりやすい

ということがわかって個人的にはスッキリしました。

スポンサーリンク
 

切れないようにするために対策したこと

ブルートゥース側にも色々と規格があるのですが、どの規格でも2.4GHzを利用するみたいなんですよね。


なので、無線LAN側でどうにかできないかという感じです。
というわけでこんな感じで対策をとりました。

音楽聞くときは、無線LANを5Ghz帯で接続する (手動)

ブルートゥースで利用する周波数帯域と違う帯域でWi-Fiを利用するのが対策というか回避策です(´・ω・`)

結局手動になるのですが、パソコンの無線LANの状況を確認し、2.4GHzに接続されていればWi-Fiの周波数帯を変えています。


私自身、PCのリアルタイム状況を把握するのが好きなこともあり、あまり苦にしてませんw
実際ソフト使って常にPC状況見るようにしてますしねw

【SEが使う便利ツール】【thilmera7】PCのリアルタイムの状況を常に表示するソフト「akabei monitor」から乗り換えた!
以前紹介したPC情報取得ソフトを乗り換えたので、新たに書くことにしました! 私は使っているすべてのパソコンにakabei monitorというPCの情報をリアルタイムで取得するソフトを入れてるよーということを前に書きました。 特に大きな不具...


ブルートゥースのヘッドホン使って音楽聞こう!
ってなったら無線LANどっちに接続されてるかな? と思うのが普通な状態になっていますw

無線LANのチャネルを変更する

これは、、、正直意味があるのかわかりません(´・ω・`)

が、上の設定と同時に変更してあからさまに途切れがなくなったので影響している可能性があります。


元々自動でチャネル変更する設定だったのですが、あえて固定で運用することにしました。
その意味があったのかわかりませんが、途切れるようなケースが減ったので一応メモ。

まとめ

今回はブルートゥースと無線LANの相性の悪さについて書きました。
意外とブルートゥースイヤホン/ヘッドホンを使って途切れる事が多い人はいると思います。



実はその原因の1つは無線LANですよーーー!



ってことを書きたくて書いた感じですw

結局対策は、規格上同じ周波数なので、無線LAN接続にて5GHz側を使うか、有線LANで接続するかです。


5Ghzは一般的に遮蔽物に弱いので、中継機などを設置するとベストかなと思います。


少し遅いけど便利なのは2.4Ghzなのですが、ヘッドホンつけてやるときには5Ghz帯を使うようにしたほうがストレスなく使えますよー!


ブルートゥースイヤホン/ヘッドホンでめっちゃ途切れる人、無線LAN設定の見直しをしてみると幸せになれるかもしれないので参考にしてみてくださいね!
↓↓↓ブログランキングに参加しています。m(_ _)m ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ