Diary

人生初のふるさと納税やってみた! 思ったよりも簡単にできて驚きました

ふるさと納税。ここ数年、言葉だけは知っていましたが特になにも行動までは起こしていませんでした。しかし、同僚から「やった人だけ特をするシステムですよ、ふるさと納税って」と言われましたw聞いてみるとその人は毎年ふるさと納税をしているらしく、毎年...
書評

【書籍レビュー】続・ヒーローズ(株)!!! – 北川 恵海

個人的にはかなり久々と感じる書籍レビューです。最近はあまり本が読めていないという事実もありつつ(´・ω・`)ただ、書籍レビュー自体まだまだ残っているので、かなり前に読んだレビューを放出しているといった感じですw最近読めていないことはまた別の...
Diary

【盲腸日記内視鏡編2】 人生初の大腸内視鏡を受けたよ! 結果…

前回からの続きです。前回は、CT撮影から大腸内視鏡を受けることになったところまで書きました。今回は、大腸内視鏡の準備~大腸内視鏡後の検査結果までを書いていこうかなと思っています。大腸内視鏡は翌週に決定CT撮影で腸の外側を写してもらったのです...
スポンサーリンク
Diary

【盲腸日記内視鏡編1】 術後半年経つのに痛みが強くなってきた(´・ω・`) 精密検査をすることに!

昨年受けた虫垂炎の手術の経過が思わしくなく、最終的に大腸内視鏡でみることになりました。普通、虫垂炎の手術後はサクッと回復するらしいのですが、私は長引いてしまいました(´・ω・`)詳しくは下に書くとして…2回に分けて、大腸内視鏡の体験談を書い...
Diary

FireTVstickゲット!! 目的は簡単にTVでAmazon動画を見ること!

タイトルの通り、AmazonのFireTVstickを購入しました!!FireTVStickとは、HDMI端子の小さなパソコンみたいなものです。HDMIでTVと接続すると、AmazonPrime動画などの動画サービスがTVで見ることができる...
Diary

PlayStation3用の互換コントローラー買ったよ! 純正じゃなくても満足できました

少し前にゲームを購入したということを書きました。そのときにも書いたのですが、PS3用のゲームも3本買ったんですよね。ソフトを買ったその日に動作確認をしたのですが、このときに重大なことに気が付きました。…PS3のコントローラーの調子がすこぶる...
書評

【書籍レビュー】胃腸の検査・手術で困った時に読む本 – 指山浩志

今まで読んだ本とは全くジャンルの違う本です。会社でよく雑談するのですが、健康の話をするようになってからつくづく歳を重ねたことを感じます。実は最近両親と会ったのですが、元気そうで良かったです。健康には気を使っていたり、長生きする気満々だったの...
Diary

忙しくなるとやっぱりブログの更新が遅れる(´・ω・`) 会社でブログを書く時間に依存しすぎてるかも。。

ここの所毎日のように作業が積まれています(´・ω・`)…仕事だから毎日作業があるのは当たり前ですねwしかも来月か再来月から担当するプロジェクトが難しいものになり、また数も増えそうです。。今まではタスク管理はあまりしていなかったのですが、ここ...
Diary

…今更!? Wii (Wii U じゃないよ) のゲームソフトを買ったよ!

まるで時代錯誤っぽい内容をブログに書きます。WiiUではなく、Wiiのゲームソフトを買いました!Wiiは2006年に発売されたゲーム機です。今は2018年なので、12年前……。。。2013年には生産終了している代物です(´・ω・`)後継のW...
Diary

2018年、夏のボーナス平均83万円!? 私は例年どおり0円でしたけども…

ここ10年ほど、聞きたくない単語の1つであるボーナス。2018年夏も支給されませんでした。医療費が重なっているので辛いんですけど!!というわけで、半年に一度のボーナスないよーーーーブログです。毎年2回、ボーナスないネタを書いていますが、恨み...