【盲腸日記内視鏡編2】 人生初の大腸内視鏡を受けたよ! 結果…

前回からの続きです。
【盲腸日記内視鏡編1】 術後半年経つのに痛みが強くなってきた(´・ω・`) 精密検査をすることに!
昨年受けた虫垂炎の手術の経過が思わしくなく、最終的に大腸内視鏡でみることになりました。 普通、虫垂炎の手術後はサクッと回復するらしいのですが、私は長引いてしまいました(´・ω・`) 詳しくは下に書くとして… 2回に分けて、大腸内視鏡の体験談...
前回は、CT撮影から大腸内視鏡を受けることになったところまで書きました。

今回は、大腸内視鏡の準備~大腸内視鏡後の検査結果までを書いていこうかなと思っています。


スポンサーリンク

大腸内視鏡は翌週に決定

CT撮影で腸の外側を写してもらったのですが、最終的には腸の中身を見てもらうことになりました。



日程ですが…ぶっちゃけると…主治医さんがいなさそうな日を選びましたw



というのは、大腸内視鏡は痛いというのを見たり聞いたりしていたからです(´・ω・`)

どうも大腸内視鏡については、医師の経験が多い人ほど痛みが和らぐらしく、私の主治医の先生はまだ若いことや、内視鏡学会員でもないのでできれば普段から数多くやっている先生にやってもらいたいのが私の希望でした。


直接言うのははばかられたので仕事のせいで曜日をずらすという技を使いましたw



案の定、主治医の先生が「私が見れないですがいいですか?」と聞かれましたが、
私
大丈夫です!
と答えましたw

さて、日程は決まりました。


が、大腸内視鏡は行ってすぐにできるわけではなく、しっかりと腸の中を洗浄した状態にしないといけません。



…これが私が怖いと思った理由の一つです。



だって、、、薬飲んで下痢させるんですよ…。便秘になったことないので、下剤自体飲んだことないので、未経験ゆえの恐怖です(´・ω・`) 診察が終わり、検査説明窓口に行き、大腸内視鏡を受ける当日までの食事などについての説明を受けました。

準備は3日前から!

検査説明窓口にいって最初に渡されたものはこちら。



私が大腸内視鏡を受けるのは6/27です。
まずこの紙をみて気がついたのは…3日前から準備が必要なの!? ということでした。


腸の中にカメラを入れて中を見るためには、3日前から腸を綺麗にする準備が必要なのです。



そして驚いたのが…避けたほうがいい食品の多さ

説明してもらったときも、




「野菜は全部ダメです」




とのこと。。。

野菜禁止って結構きつくね? と思いました。

が、その後に




「食べることができるものは、肉、魚、卵、うどん、ご飯



と聞いたら意外と行けるかもと思ったりもw


とにかく、3日前から食事制限を行います。
私はありがたいことに、この紙を見て嫁が作ってくれました。


弁当なども減らし、食べることができるもののみで。


内視鏡を実施している病院のサイトで、食事例が多く記載されているのでそれを参考にお願いしました。

そして前日は、夕飯を軽く済ませて(ちなみに素うどんを食べました)下剤を飲みます。
夕飯は病院食ではないですが、一応大腸内視鏡の人のための食事も売っているのでそれを使うのもありかなと思いました。 空腹を感じた時は水かお茶を飲むとのことでしたが、ラッキーなことに空腹を感じませんでした。

素うどんだけだからお腹が空くと思ってたんだけどなぁ。。

そして、寝る前に錠剤の下剤を飲みます。



私が処方されたのは、「センノサイド」という下剤でした。

寝る前に4錠。


飲む前に調べたのですが、便秘の人が飲む薬で一度に飲める量がMAX4錠という情報を目にしてしまいました(´・ω・`)




これ飲んで腹痛で夜中のたうち回ったりしないかな…

という怖い妄想が頭をよぎります(´・ω・`)



便秘自体になったことがなく、下剤を飲んだことがないのでビビっている自分がいましたw

とりあえず紙に書かれた通りに飲みました。
そして前日にやったことがもう一つあります。


それは当日朝にのむ経口腸管洗浄剤 ( ニフレック ) を作ることです。


大腸内視鏡経験者が語る悪名高き薬ですw



皆、これを飲むのがかなり苦痛で、受けたくないと言う人がたくさん!

検査受付窓口で説明されたときも、美味しくないという説明を受けました。



が!!! ありがたいことに攻略法を教えてもらいました!!




それは、前日に作っておき冷蔵庫でしっかりと冷やしておくと飲みやすくなると。



常温より冷やしたほうが味が薄くなった感じがすることと、そもそも飲み物だから冷やしたほうが飲みやすいですよということを聞きました。

なので、前日に経口腸管洗浄剤 ( ニフレック )を作り冷蔵庫でバッチリ冷やしました。

家は水道の蛇口に設置してある浄水器と、ウォーターサーバーの2つを設置しています。
我が家はウォーターサーバーを設置してます
我が家ではウォーターサーバーを設置しています。 設置する前はスーパーで水を購入していたのですが、毎回買い物をするたびに2リットルの水を6本となると重労働になります。少し持ち歩くだけでも腕が震えるくらい重たい……。 それに加え、一週間に6本の...
本来であればウォーターサーバーの水を使いたいところですが、、、2リットルも使うことを考えるともったいないのでやめましたw

こんなところでもケチ根性が出てしまいます(´・ω・`)
なので、蛇口に直接ついている浄水器で作りました。 菌が増えてしまうかなとちょっと考えたのですが、、そもそも下痢にする薬で菌も全部流れてしまうだろうし、10時間程度でしかも冷蔵庫に入れておく程度であれば平気かなと判断しました。

作り終えて、21:30くらいに眠りに付きました。
スポンサーリンク

当日朝

無事に朝まで腹痛になることなく目が覚めたのは6時40分。

普段よりも早い起床w
夜中に目が覚めることなくしっかりと眠ることができました。


緊張からか、寝付きが悪かったですが(´・ω・`)

7時から早速ニフレックを飲み始めます。



前日に冷やしておいたので飲みやすいはず…一口ゴクリ。




ん、、、あれ? そこまで苦手な味じゃないぞ!!!




言い表すと結構簡単で、ポカリスエットの糖分が全くない味です。

味を調べていたときに、「スポーツ飲料のまずいバージョン」という表現を目にしていたのですが、言い得て妙だなとw


単純に甘くないスポーツ飲料ですねw
味として近いものは経口補水液OS-1とめちゃくちゃ似た味です。 甘いスポーツ飲料が好きな人は苦手と感じるかも。。

飲む量は2リットル
2リットルを2時間かけてゆっくりと飲んでいきます。


大体10~15分で200mlを飲んでくださいと言われたのでそれに合わせて飲んでいくことに。


味自体は言われているほど苦手な味じゃなかったので飲み進めていましたが、、、




30分経過しても便通ゼロ!!




ここでちょっと心配になりました(´・ω・`)

便通が来ない。。
趣向を変えて便秘で困っている人を調べてみると、手軽にできそうなものが!

それはお尻歩き!
下半身をスッキリさせるためのダイエットらしいのですが、便秘にも効果がある様子。

腸を刺激する感じですね。
早速飲みながら真似して5分後、、起きてから最初の便通が来ました!!!!


ありがたいことにお腹も痛くならない!!


食事制限で食べる量も減らしていたのであまり多くはないのですが、軟便が出ました!


飲み始めて約1時間後の8時頃には、下痢状態になりました。
この頃には、スマホのゲームで遊びながらと余裕の状態w


8時30分くらいになってくると、飲んでから20秒後くらいにはすぐに排出されるといった状態にw


その時の便は、形は全く無く、少し黄色い液体だけが出るようになっていました。

実は下痢が長く続くことを想定して、少しだけいいトイレットペーパーを準備しておいたんですよねw


普段は一番安いのを選んで居たのですが、今だけエリエールの柔らかいやつw が、結論としてはそれでもすぐに痛くなりました(´・ω・`)


最終的には普段使わないウォシュレットを使いました。
ウォシュレットはあまり好きではないのですが、あまりにヒリヒリして痛かったので…


9時には完全に水になりました。
勝手に判断して飲むのを止めましたが、大体200mlほど残しました。


あとは検査の時間まで自宅待機です。
検査は14:30からなのですが、そこまでは何も食べちゃダメ、水はOKという状態でした。




飲み終わった後も30分毎くらいに便意があるので移動が怖かったです(´・ω・`)


病院は車で行けば20分程度ですが、電車と徒歩だと40分位かかるので嫁に送ってもらいました。
人混みでの下痢は勘弁ですからね。。。

検査へGO!!

病院についたら検査室に向かいます。着いたのは14:10くらいなので20分前ですね。
まずは受付で検査着をもらって着替えます。




…おしりに穴の空いたパンツ。。



その上に検査着を羽織ります。
名前が呼ばれ、看護師さんと軽くお話を。
  • 便はどうですか
  • 飲みきりましたか
  • 鎮痛剤は使いますか
  • ポリープがあったときの注意事項
など。もちろん鎮痛剤は使いますw
なので、血管に針だけ通してもらいました。

話している間、かなりの回数の深呼吸していたので、看護師さんに元気づけられつつw



時間ぴったりに検査室に呼ばれました。

検査室の中には男性2人、女性2人いました。



私はと言うと、、、過呼吸レベルで深呼吸していましたw

緊張度合いが我ながら悲しすぎるw


検査室でも励まされつつ、検査台に横になります。
眼の前にはモニター。

見ながら進めるのかなぁと思いつつ、針から鎮痛剤を流しました。


「ちょっと気持ち悪いですが大丈夫ですよー」


と言われつつ、ローションをつけてもらいます。
少し指のような感覚があるなぁ…次にカメラが入るんだなぁ…モニタは気になるから見てよう! 




と思ったら目が覚めました。




…全然記憶がない(´・ω・`)


ボケーとしてフラッとあるきながら受付にいって、麻酔が抜けるのを待ちます。
待ちながら終わったと嫁にLINEした記憶はあるのですが、そのへんの記憶が曖昧な状態(´・ω・`)



着替えを終えて、迎えに来てもらって帰宅しました。

あれだけ緊張していたのに全然覚えてないとは…

結果は…

さて、結果を聞きに翌週話を聞きに行きました。


大腸内視鏡の結果としては、





多少の炎症はあるが、治療するレベルでもなく、ほぼ正常といえるレベル



とのこと。
痛みに直結するのもは見つかりませんでしたとのことでした。


一応、内視鏡医と主治医が腸内を見たが同じ結論に達したと。。


その結論とは、手術中に癒着を剥がしたことによる痛みだろうと結論付けられました。
う~ん、、結局痛みの原因はわからずじまいということになるのかなと個人的には思いましたが。。


向こう1~2年ほどは大腸内視鏡を受ける必要はないとのこと。
さて、現在ですが、痛みはかなり引いてきて、普段の生活に支障は出ていない状態だが、やはり歩くと稀に違和感を感じることはあります。


来年に検診の予約を入れたけども…それまでに完全に痛みが引いてくれているといいのですが。。

まとめ

大腸内視鏡の経験談について書いてきました。
なのでまとめていきますね。


まずは食事制限。
これは絶対にきちんと守ったほうがいいです。


しっかりと腸内が見えなかったらやり直しになりますからね。

大腸内視鏡用の食事も売っているので、料理を作る自信がなかったら使うというのもありですね。 次に検査を受けるまでがかなりの恐怖心があるということです。

…人によると思いますが、私の場合は下痢への恐怖心がすごかったですね。。

人前で撒き散らしてしまわないかとか、腹痛に耐えられるかとか、、カメラを入れることはあまり恐怖に感じませんでした。
【書籍レビュー】胃腸の検査・手術で困った時に読む本 - 指山浩志
今まで読んだ本とは全くジャンルの違う本です。 会社でよく雑談するのですが、健康の話をするようになってからつくづく歳を重ねたことを感じます。 実は最近両親と会ったのですが、元気そうで良かったです。 健康には気を使っていたり、長生きする気満々だ...
実は内視鏡の前にこれを読んでいたこともあり、カメラへの安心感はあったのかもしれません。


最後は下剤。

最初2リットルもの量を飲めるのかと心配になったのですが、体内に吸収されない成分のため飲むこと自体は苦痛ではありません。


…味が平気であればですがw


ただ、、ウォシュレット必須ですw いいトイレットペーパーを使っても絶対に痛くなりますw


私の場合は10回以上トイレに行きましたからね…。
便座の上におくだけのものがあるので、もし検査日前に準備できそうであればしましょう!


予算的に厳しかったら、、、痛くなるの覚悟で痛くなった後にオロナインを塗って治す感じで(´・ω・`) 色々書いてきましたが、大腸内視鏡の経験談はこんな感じです。

何事もそうですが、終わってしまえば話のネタになりますw

終わった直後は、開放感がすごかったですけどw


もしこれから大腸内視鏡をうけるという人の参考になればいいなと思っています!
↓↓↓ブログランキングに参加しています。m(_ _)m ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ