ここ数年、言葉だけは知っていましたが特になにも行動までは起こしていませんでした。
しかし、同僚から「やった人だけ特をするシステムですよ、ふるさと納税って」と言われましたw
聞いてみるとその人は毎年ふるさと納税をしているらしく、毎年自分で確定申告していると言っていました。
確定申告がめんどくさい&やったことないんだよなぁ…と何気なく調べてみると多少の条件下ではあるのですが、確定申告しなくてもふるさと納税ができるらしいというのを初めて知りました!
なので、今回はじめてのふるさと納税をしてみました!
とはいえ、、、少しだけ調べてみた
2年~3年前に「ふるさと納税」という言葉を知りました。最初は興味を持ったのですが、調べていくうちに税金の話になったり手続きが煩雑そうでまぁやらなくてもいっか! と、一度スルーを決めた過去があります。
ふと職場でふるさと納税の話が話題になりました。
…と言っても1人ですけどねw
その人は、普段からFXや仮想通貨など色々手を出す人で、それなりに儲けも出している人でした。
なので、会社からの収入以外が発生しているので毎年確定申告をしていると。
そこでふるさと納税の話題になったとき、なんと、、、毎年してるよー! と言っていました。
毎年確定申告をする人からしたら多分敷居は低いのですが、私は会社以外の収入はほぼないに等しいです。
(確定申告するほどの収入はこのブログにはありませんw)
同僚曰く、ふるさと納税は絶対に得をするからやったほうがいいよと勧められました。
確定申告面倒くさいんだけどなぁ…と思い調べてみると、ワンストップ特例という制度があることを初めて知りました。
条件はある(5つの自治体まで)のですが、確定申告よりも楽! と感じました。
早速帰ってふるさと納税サイトに登録しました。
どこでもよかったのですが、私はふるなびというサイトで登録しました。
ぶっちゃけ楽天でも納税用のサイトがあるので、楽天でもよかったんですけどねw
いくら寄付できるの?
ふるさと納税は、所得に応じて控除の上限額が決まっています。シュミレーターがさとふるというサイトにありました。
そういえばCMで見たことがありますねw
控除額シュミレーターページはこちら。
詳細を入力すればほぼ確実な金額が出てくれるのでありがたいですね。
…私の場合は、、、所得が低いので納税できる額も少なめです。
ここでも高所得者が優遇されるのか(´・ω・`)
と悲しいことを考えても悲しくなるだけなので、早速返礼品を探してみます。
申し込みから届くまで
私が最初に探したのは地域で探しました。やっぱり自分の出生地がどんな返礼品を準備しているかが気になりますよね!
なにかなぁ~と探してみた所、、、
…そもそも返礼品がなかった(´・ω・`)
まぁ、、、有名な何かがあったというわけではなかったですからね。。
出鼻をくじかれてしまいましたw
が、見ているだけでも楽しいので見て回りますが、、、やっぱり私の所得が少ないため選択肢があまりないというのが現実なんですよね。。
電化製品欲しいけど高い。。
というわけで、人気ランキングから探すことにしました。
やっぱり人気があるものはお得度が高いんだろうなと勝手に判断しつつw
見ていくとダントツで飲食系が多いですね。
納税者にとって身近であったり、価格が見えやすかったり、地域の特産を活かしやすいんでしょね。
というわけで私も食べ物系にしようかなと思いました。
嫁にも相談したのですが、微妙に意見が衝突(´・ω・`)
私自身は、ふるさと納税で得られる返礼品目当てで、お得に色々試せたらいいことを基準に選んでいたのですが、
嫁は、返礼品よりも自分が寄付したい自治体を選びたいと。
わからなくもないですが、、、あまり余裕のない生活で純粋に寄付するのもなぁ、、、というのが私自身の本音です(´・ω・`)
なので、ご勝手にどうぞという感じであしらわれてしまいました。。。
できればもう少し一緒に返礼品選びを楽しみたかったんですが…(´・ω・`)
というわけで、一週間ほど何がいいかなぁというのを探しました。
人気ランキングを漁るだけなのでそこまで時間もかからないですけどねw
返礼品を選んだら申し込みです。
申し込み
まずは会員登録を済ませちゃいましょう。トップページのログインボタンを押します。
無料会員登録から会員登録をします。
次に私の場合は、会員登録する前に返礼品を決めていたので、希望する返礼品のページに飛びます。
実際に私が頂いた返礼品のページです。ページ内にある寄付を申し込むボタンを押します。
会員登録が済ませてあればすでに住所などは入っていますが、ここで注意することがあります。
それはワンストップ特例制度の利用をするへのチェックボックス。
これを忘れると確定申告が必要になっちゃいますから、絶対に忘れないようにします。
ちなみにワンストップ特例にも必要な書類があります。
必要な書類は、
- 特例申請書
- 各種書類
特例申請書は、自治体から送付されてくることもありますが、ふるなびにもあります。
ふるなびの特例申請書は、メニュー上部の [ふるさと納税を知る] – [ふるさと納税の流れ]のページにありました。
各種申請書も同じページに記載されていますが、私の場合は、
- マイナンバー通知カード + 運転免許証
これらの書類を送らないと、控除されないので忘れないように注意が必要です。
さて、申し込んだらあとはまつだけです!!
先立ってお礼の封筒が届く
私は3箇所同時に寄付をしたので一気にきましたw写真にある自治体に納付しましたよー!!
返礼品で選んだといった感じです(´・ω・`)
封筒の中には、特例申請書であったり、故郷をアピールする広告など入っていました。
その数日後、3自治体すべての返礼品が届きました!!
…早い!!!
返礼品が届いたー!
一部ですが写真をば。感謝状とラーメン!!
まるで九州旅行土産といったかのような返礼品!
そしてもう一つ。
以前このハムを食べたことがあって、うまさに衝撃を受けたんですよねw
探してみたら見事に返礼品としてあったので即選びました!
普段の食卓が彩られて嬉しいですよね!
まとめ
今回初のふるさと納税をしました。ふるさと納税をしてみて最初に思ったのは…これネットショッピングじゃん!! と思いましたw
やってみたらあまりに簡単すぎて、なんで今まで尻込みしていたのかわからないレベルです(´・ω・`)
ご当地物、旅行しないと手に入れられないものなどが簡単でお得に手に入るのはかなりありがたいことですよね。
本当は電化製品がよかったのですが、私の所得的に全く手が届きませんでしたw
来年もこの制度が続くのであれば、絶対に使おうと思いました。
私が利用したふるなびは、条件に応じてAmazonギフトコードも貰えます!
しかも寄付額の1%で、条件はクレジットカードを使うことなどです。
クレジットカードのポイントは別でもらえるのでオトクすぎる!!
Amazonのサービスにどっぷり入っている私にとってはかなりありがたいサービスです。
来年のふるさと納税を楽しみに待っていようと思います。
あ!! ワンストップ特例申請書出しに行かなきゃ!!
必要書類のコピーは終わって書類も書き終わって後は郵送するだけなので今年中には送りますよー!
めちゃくちゃ簡単だったので、ふるさと納税が気になっている人は参考にしてみてくださいね。