本格的な冬になる前に、機能性インナーのホットコット買ったよ! 私はヒートテックよりも好き!

eeeeebel
気温がぐっと下がる日が増えてきました。

それに合わせてうちの子も風邪をひきました(´・ω・`)
これからは寒くなる一方なので、対策をとっておきたいなと思いました。

スポンサーリンク

寒さ対策

年齢を重ねるごとに寒さが体にしみるようになりました。
若い頃は多少寒くても大量に重ね着をすれば平気でしたが、最近は寒いと動けなくなってしまうという。。。

ここ数年それが顕著で寒さ対策をいくつもしてきました。
窓際断熱ボード買いました
今年は引っ越してからの初めての冬です。 以前まではマンションに住んでいたためか、気密性が高く部屋自体の気温が高かったのですが 今は戸建てに住んでいるので、部屋があたたまるのも時間がかかる。。 夜寝る時にあまりにも寒かったので対策をしました。
 
念願の電気毛布を買ったよ! これ買うだけで寝る前のエアコンを付けなくなりました
今年は暖冬で、菜の花が間違えて咲いていたりするくらい暖かいようです。実際スーパーでも菜の花が売っているのを見ましたw 買いましたけどねw ただ、暖冬とは言っても冬はやっぱり寒いものです。 年齢を重ねていくと、子供の頃や若い頃に比べて寒さに敏


特に電気毛布は今の生活に欠かせないものになりました。


当時1番安いものを選んだ記憶があるのですが、かなり大満足の買い物でした。
故障してほしくはないんですけど、故障したらもう少しいい電気毛布を買おうかなと思っていますw


会社の人はパナソニックの電気毛布を使用していると聞いたのですが、メチャクチャいい!! と言っていましたw



ただ人によっては痒くなる人もいるそうなので、アトピーの人や、乾燥肌の人はやめておいたほうがいいかもしれません。


さて、電気毛布は寝るときやテレビを見るときに重宝するのですが、できれば普段着でも暖かくありたい!


ここ数年、機能性インナーと呼ばれるあたたかいインナーが様々な会社からリリースされています。


ただの繊維なのに熱が発生するというよくわからないものが多いのですが、使う側としてはありがたいw


私はユニクロのヒートテックを着用することが多いです。初めて両親から勧められて着たのが最初だったのですが、

着心地や、暖かさに驚いた記憶があります。

が、他のも一度着てみたいと去年、一昨年あたりから思うようになりました。

ヒートテック着用時の静電気がすごい。 脱ヒートテックに向けて検討してみた。
冬は毎年お世話になっているヒートテック。どこでも買うことが出来て、ある程度安く、ある程度温かく、着心地も抜群だと個人的には思っています(いいところばかり)。ただ、残念なことも発見してしまいました。それは静電気がありえないくらい発生することで

上のエントリにも書いたように、静電気が気になることや、他のメーカーのあったかインナーを着てみたいと思い始めたことが理由です。

前から欲しかったベルメゾンのホットコット

他のメーカーで言うと、
  • ユニクロのヒートテック
  • イオンのあたたかインナー
  • セブン&アイのボディヒーター
  • ミズノのブレスサーモ
  • ベルメゾンのホットコット
  • しまむらのファイバーヒート
  • GUのあったかスタイル
などパッと思いつくだけでこんなにもありますw

この中で実際に我が家が試したことがあるものは、
  • ユニクロのヒートテック
  • しまむらのファイバーヒート
  • GUのあったかスタイル
です。私自身はヒートテックとあったかスタイルで、子どもはファイバーヒートです。

不満な箇所ももちろんあるのですが、基本的に満足しているんですけどねw
ただ、やっぱり 同じものばかりだと飽きてしまう(贅沢w) こと、 他の機能性インナーはもっと自分好み じゃないのかと思い始めました。


私が着てみたいと思う機能性インナーはというと、
  • ベルメゾンのホットコット
  • ミズノのブレスサーモ
です。が、、、ミズノのブレスサーモはちょっとお高い(´・ω・`)

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

実際の暖かさはダントツだと思うんですが…(´・ω・`)

値段的にベルメゾンのホットコットなら気軽に購入できるなんですよね。


以前のエントリをみてもらえるとわかるのですがホットコットは以前から目をつけていましたが…



ついに…ついに! 購入しました!!!
スポンサーリンク
 

購入!

正直、、、ベルメゾンのホットコットはネット上でしか購入できず、実際に触ることができないことが心配でした。
(今年から実店舗での販売も行われています。詳細は下の方に書きました。)


というのは、実際に触ってみて購入を見送った機能性インナーがあることです。


「イオンのあたたかインナー」と「セブン&アイのボディヒーター」は手触りがあまり好きじゃないので購入を見送ったんですよね(´・ω・`)


個人的にはユニクロのヒートテックが着慣れているのでできればヒートテックに近い手触りだといいなぁと思いながら購入しました。


注文してから約3日後に届きました。
最近のネットショップにしては遅いですが、ニッセンも同じくらいなので特に遅いとは感じませんでした。


むしろ、Amazonやヨドバシが早すぎるんですよねw


さて、ホットコットは私、子ども2人含めて7つ買いましたw
自分の分が2つ、上の子のを2つ、下の子のを3つです。

まとめ買いをすると割引がきく
こともあり、まとめて買いましたw

着てみた

私が購入したホットコットはこれです。

hotcot_sinpin
タグがなく、印刷されていました。

そういえば機能性インナーはタグがないものが多いですよね。やはり肌に密着させることを目的としたインナーなので、肌に密着したときに痒さとか不快感をなくすためにつけていないのかなと思います。


さて、1番心配だった手触りですが…ヒートテックとかなり似通ってました。
伸縮性があり、しっかりと肌に密着します。

そしてヒートテックとの1番の違い。
それは、機能性インナーでありながらホットコットには「綿」が多く含まれていることです。



「綿」が多いとイイことは、肌に優しいことです。



基本的に機能性インナーは、化学繊維をうまく編み込むことでより熱を逃しづらくしたり、熱を発生させたりするものという認識があったのですが、ベルメゾンのホットコットは、天然素材である「綿」がたくさん編み込んであります。



私が購入したホットコットはなんと95%が「綿」です!


年々改良を重ねているようで、どんどん綿の割合が増えてきてえいますw
私が触った限り…ユニクロと似ていると思ってしまったのですが、、、「綿」が入っていることを知ってかなり驚きましたw



綿ってこんなに伸縮性あったっけ…?



さて、着てみての感想ですが…



   暑  い  !



まだ、冬本番ではないのですが、かなり暖かいです。特に暖かく感じたのはちょっと汗をかいたときでした。

汗をかいていないときでも、肌に密着して熱を逃しづらいとも感じました。

何度か着用して気がついたメリットとデメリット

メリットとデメリットというか、気に入ったこととこれはちょっと…と思ったことを書きました。

メリット

ホットコットを選んでよかった! と思えたことです。
  • お手頃価格
  • 自分自身の体感でヒートテックよりも暖かいこと
  • 肌触り
の3つです。

まずは、「価格」
安定的に1000円で購入できるのは嬉しいです。ユニクロのヒートテックだと1500円くらいだったような記憶があります。

またまとめ買いをすることで更に安く買うことができるんですよね!
私の場合男なのでなんとなく生地が多く使われていてお得感があります。

…こんなこと私しか感じないかもしれませんけどねw


次に、「ヒートテックよりも暖かく感じる」こと。
まぁ…体感なのでなんともいえないですけど、ヒートテックよりは暖かいなと感じました。

特に暖かいなと感じたのは、歩いているときです。
汗かき始めると暖かいというのもありますが、汗をかく少し前でもちょっと発熱しているかなと感じました。

この段階が一番暖かいw


そして最後に「肌触り」
私はヒートテックでもそれなりに肌触りがいいと思っていますが、ホットコットはより柔らかい感じがします。

が、伸縮性はきちんとあるので肌に密着してくれます。

密着することで熱が逃げずより暖かいのを維持してくれるので、自分にピッタリ合うサイズを選ぶのがいいと感じました。

デメリット

さて、私が「う~ん、おしい!」と感じたことです。
  • 九分袖
  • 通販がメインで実店舗での購入がむずかしい
  • デザインの少なさ
  • 静電気がたまる
まずは九分袖。
これは人によっては嬉しいという人もいると思います。ベルメゾンのサイトでも「九分袖だからインナーが袖からはみ出ない」ということをメリットとしています。

私としては長いほうが暖かい感じがして長いほうがいいなぁと思いました。

hotcot_sinpin_sodeguti

次に、「通販でしか購入がむずかしい」ということです。
やっぱりインナーなので肌と密着するので、チクチクして痒くないかなどが気になるのですが、実物に触ることができないというのはかなりのデメリットです。


が!!!


実は今年から? レディースは PLAZA・MINiPLAで購入することができるようになりました!

『Hotcott (ホットコット)』が輸入生活雑貨店 PLAZA・MINiPLAで11月6日(日)より販売開始!
ニュースリリース詳細。株式会社千趣会の企業情報サイトです。通販カタログのベルメゾンやオンラインショップのベルメゾンネットの他、ウェディング、化粧品など幅広い分野の事業を手がけています。


実店舗で購入できるということの1番のメリットはやっぱり素材を手で触って確認できることだと思います。
手触り、肌触りやサイズ感を確認できることでより書いやすくなると思います。

が、購入は通販で行うことをお勧めします。

というのは、多く購入したときにはまとめ割があったり、もし初回購入であれば割引もあります。


次に「デザインの少なさ」。単色が5種類と、ボーダーが1種類。私自身はボーダーが好きなので、もう少しボーダーの種類や色が増えると嬉しいと感じました。

ただ、インナーなのでそこまで種類はなくてもいいのかな…とも思うのですが、女児用はもう少し可愛らしいものだと子どもも喜んで着てくれるかなと思います。


最後に「静電気」。やっぱりホットコットでも静電気が発生しやすいかなと感じました。

実はこれ、、、100%綿のホットコットなら発生しないのかなと思ったりしますが…ちょっと値段がはるので買っていません(´・ω・`)

機能性インナーはそういうものという認識が必要かもしれません。

今後はホットコットを買うことに決めた!

まとめてみるとデメリットの方が多くなってしまいましたが(笑)、デメリットを上回るメリットだと感じることができたため、機能性インナーは今後ホットコットを買おうと思っています。


やっぱり安くて暖かいことが1番の理由です。


そして素材の質感が私の好みに仕上がっているということです。
機能性インナーは年々改良されていっています。


なので実は今のヒートテックはいいのかもしれませんw が、今回購入したホットコットがかなり気に入ったので今後もホットコットを購入する予定です。



まだまだ先の話ですが、冬が終わり、夏が来たときには、ベルメゾンのサラテクトを試してみようと思っています。

ホットコットがかなりよかったからかなり期待していますけどねw


ベルメゾンさん、いい商品をこれからもお願いします!!

↓↓↓ブログランキングに参加しています。m(_ _)m ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ