【スマホ】 POCO 7X PRO 買った!

最初から悲報ですが、、、購入した翌週にアマゾンプライムセールで安くなってたのと…次の機種が発売されました(´・ω・`)

 


と、最初っから悲報でしたが、スマホ買いましたw
スマホの購入資金は、2025年の賞与から捻出しました。

2025年夏季ボーナス!下がった!
いやぁ、、ものすごく久々の更新です。普段の業務で書き物しかしていないことが多いのと、残業が半端ないことになっているので家に帰ったらぐったりしてしまう(´・ω・`)電車の中でほんのちょびっとだけ書いたりしますが、寝ること優先してしまいますねw...


ざーっと、書いていきますねー!

スポンサーリンク

スマホに「ガタ」が来た…

以前購入したのは、2年前くらいですかね…

成り行きでスマホ買い替えた! OPPO Reno 5A 買ったよー!
はい、全然書けてませんでした。…あああああああああ、もっと早く公開したかったのになぜこんなに遅れるのか。それは、、、下書き書いて書いた気になってしまうからですね(´・ω・`)なので下書きに肉付けをしていくのですが…下書き10行程度しかないw...


私の使い方だと、2年くらいが耐用年数 なんですかね(´・ω・`)

前回は、子どものスマホに私のお古を渡すという感じでした。
が、今回は、スマホ本体に色々問題が起きてしまったので買い替えることにしました。

 

液晶被膜剥がれ

原因の1つは、液晶の被膜剥がれです。

今使っているのは最初から剥がせないタイプのものが液晶に貼り付いていました。
これを購入する前までは、ガラスフィルムとか使っていたのですが最初からフィルムが貼られているならはらなくてもいいかなぁ…と思って貼っていませんでした。


が、2年後、、、コーティングが剥がれました(´・ω・`)


ちょっと写真貼っておきますね。

画面の右下のほうが最初の状態なのですが、中央付近のコーティングが剥がれていることわかるでしょうか。

また、上の方は泡状というか、ポツポツとした感じでコーティングが剥がれています。
手触りとしては、触るときザラザラする感じになっています。


私自身、結構汚れは気にする方なのでちょこちょこ画面拭いていましたがこうなってしまいました(´・ω・`)

ただ、年に数回ですが、ハンドクリームを塗った状態で画面を触ってしまったことがあったんですよね。


寝る前にカサカサになるからとりあえずハンドクリーム塗る、その後寝るまでスマホ触る…放置。朝に画面きれいにする、みたいな感じなのですが、そのときにコーティングが剥がれてしまったのかなぁと思います。


コーティング剥がれが発生して、液晶がかなり見づらい…(´・ω・`)


なんとかならないかなぁ…と思ってコーティング剤とか塗ってみましたが、定着する前に触ってしまうのでもとに戻らず。。


コーティング剥がれだけだったらもう少し使おうか…となるのですが、もう一つ問題が起きていました。

動作がものすごく重くなる

皮膜剥がれてからもだましだまし使っていたのですが、結構頻繁な頻度で定期的に動きが重くなるということが発生するようになりました。

動画見るとかではなく、単純にブラウザを開いて画面スクロール…という結構誰しもがする操作だと思うのですが、スクロールするのに、2〜3秒位かかる感じ。


いつの時代のスマホなのかなとw


単純に動作が重くなっただけなので、とりあえず仮想メモリを増やしてみました。
( もともと仮想メモリ増やしてなかった )


増やして数カ月間は結構サクサクと動いていたので調子良くなったなぁ…と思ってたのも束の間、また定期的に動作が遅くなりました。

これストレスで、こうなるとキャッシュ削除したり、タスクのプロセス止めたり、メモリ解放しても治らないんですよね。なので、結果端末再起動するのですが…

それで改善されるのは数日と言う感じで定期的な再起動をしないともっさりするという状況になってしまったんですよね。



やるなら初期化とかだと思うのですが、、、やりたくないw


というわけで、スマホをちょこちょこ探すことにしました。

スポンサーリンク

 

どれにしようか

今も含めて3機種連続OPPOのミドルレンジ帯のスマホを選んできました。
今回も何も考えずOPPOでいいかなぁ…と思いつつ、そろそろ変えるのもいいなぁと考えるようになりました。


が!今回は違うの使いたいとなんとなく思ったのでちらっと調べました。


考えた経緯はバサッと省くのですが調べてみると、巷で POCO X7 PROがいい というのをちらほら見かけました。


ただ、この端末のデメリットは、おサイフケータイがないこと。
約1年前くらいからおサイフケータイ使い始めました(遅い)。


Suica忘れたときスマホで改札通ることができるので便利だなぁと感じるのですが、そこまで多く使っているかと言われるとそうでもないんですよね。

スマホで決済するときによく使うのは、バーコード決済で、おサイフケータイ頻度は劇的に低いw



ので、おサイフケータイは捨てることにしました!



んで、POCO X7 PRO ですが、2種類あります。違いは、メモリが少ないタイプとメモリが多いタイプ。


今回は、もっさりする一つの原因と思われるのがメモリということもあり、少し奮発してメモリが多いタイプを選びました。



…一万円増ですね(´・ω・`)



合わせて、おサイフケータイがなくなることに伴って、カードを挟むことができる手帳タイプのケースと、コーティング剥がれを起こさないようにフィルムも購入することにしました。

 

 

届いた!

購入を決めたのは6月だったのですが、Amazonプライムセールが発表される前に発注しておいて、6月末に届くようにしていました。

ので、決済だけ先に行われてしまったので、安い期間に購入することができず微妙に凹みましたが、とりあえず届くの待ってましたw


で届いたものがこちら。

目についたのは、90W充電器 ですね。

今更新しているPCは、2020年に購入したノートPCですが、このノートPCに付属してきた充電器が65Wなので、、、それよりも強力!


ノートPC付属の充電器より強力な充電器とは。。という感じですがw


…フィルムの写真撮り忘れてますね(´・ω・`)


ちなみに、6月末に指定したのは、SIMのキャリアの変更もするためです。
月末だと料金が被らないというところから、機種も6月末がいいなぁ…というところからです。


というわけで、カバー/フィルム/SIM交換まで終わった姿がこちら!

ちなみに背面はこんな感じ。

電源ONしたとき。

と、、、今更ですが、本体の写真わすれていたので、購入してから2週間後にとった写真がこれw

ここからは、約一ヶ月使ってみての感想書いていきますね。

スポンサーリンク

 

POCO 7X PROの使い勝手について

まず、普段使いというところとしては、必要十分ですね。

もともと買い替えたい理由というのは、「ディスプレイの被膜剥がれ」と、「動作がもっさりする」という2点について不満があって機種変更したのですが、そこはもちろんクリアされています。


で、SIMもUQモバイルから日本通信に変えました。


理由は、今までリモートだったのですが出社が増えることによって、UQモバイルの3GBじゃ通信容量が足りなくなったから(´・ω・`)


日本通信の20GBのプランに変えて、とりあえず1ヶ月経過しようとしていますが、このブログを書いている時点(約20日目)で、5GBなので、変更して正解だったなぁという感じです。

本体と関係ないのですが、UQモバイルの通信速度が快適すぎたため、日本通信だと遅いなぁと感じることはありますが、わかったうえで契約したので問題なし!


で、本体の話に戻りますが、ほぼほぼ満足しているので不満点だけ書いていきますね。

でかい

ケースを手帳型にしたということもあって、本体がごっつくなってしまいました(´・ω・`)


疑似おサイフケータイをするために、手帳タイプのケースにしてPASMOと保険証(まだマイナンバーカード作ってない…)を入れただけなのですが、妙にごっつくなってしまいました。。

で、手帳型ケースも持ち慣れていないためか、結構不安定。。
もともとスマホリング(iRingというもの)使っていたんですよね。


ただ、手帳型ケースだとどこを持っていいのかわからず、落としかけることが多い。。。
ので、後づけてストラップもつけてます。


ストラップつけてからは、指にかけるようにしているので少し安心感は増えました。

使い慣れない

OPPO製のスマホからxiaomi製に変えたことで、同じAndroidとはいえ、カスタマイズされているのでそこが使いにくくなりました。


xiaomi製は、タスクキル機能がかなり強力で、音楽プレーヤーとかもタスクを落とすと消えてしまうんですよね。


で、それを解除するための設定がかなり深いところにあったりして、ちゃんといろいろなサイトを見ないと自分の好みの設定にできないという(´・ω・`)


最初だけかなとは思うのですが、数年ぶりに別のブランドのを使うと、やっぱり慣れが必要になりますね。


と、ほぼほぼ個人的には不満がないという感じです!


まとめに行く前に、購入したスマホケース、フィルムのリンクを貼っておきますね。

 

 

まとめ

ブログを書く時間を取ることができず、本来もっとじっくり書きたいという思いもあるのですが、駆け足のエントリーとなってしまいました。。


結果、数年間利用し続けてきたOPPOシリーズからPOCOにした!というところを書いてきました。
次は、2027年くらいにこのエントリーを書くのかなぁと妄想していますw


なんやかんやで 2年に1回数万円飛んでいきますが、今後は家族のスマホとか考えると半年毎に数万が飛んでいくのかなぁ…とか、子どもの進学にお金かかるなぁ…とか………経済的な話ばかりになってきそうな気がしますw


さて、別の話ですが、「ブログを書く!」ということについて、Youtuberさんとか、ブロガーさんとかの集まりとかに参加して、集中的に書く!みたいな強制力がないとだめかもですね(´・ω・`)
が、そんなツテがあるわけもなく。


月一とかでそういう会とかあればゆったりと参加したいと思う今日このごろです。

ドメイン維持やレンタルサーバ維持は、今後もしていくので、またのんびり更新続けられたらなぁと考えています。

↓↓↓ブログランキングに参加しています。m(_ _)m ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ