Photo生田緑地へ 購入したカメラで遊ぶために生田緑地へ散歩。 レンズはお散歩レンズとして購入したタムロンの18-270mmズームレンズ。 コンディションは小雨 小雨が降るか降らないかってな感じの天気でどきどきしながら カメラを持ち歩きました。 外でま...2009.05.312017.08.18Photo
Photo一眼レフカメラのカタログスペック いつの間にか更新が疎かにorz さて、カメラのお話。 実物をさわりに電気屋へ こないだの日曜日に実機を触りに電気屋に行ってきました。 カタログスペックメインで調べていたのですが、どんなもんかなー と思い実際に触りに行ってきました。...2009.05.122019.04.19Photo一眼レフカメラ
Linuxtcpreplayコマンドの使い方メモ tcpreplayコマンドの使い方について書きました。私自身、ネットワーク関連の仕事がよく舞い込んできます。物理的なローゼットの口にLANケーブルを挿したり、はたまた、ソフトウエア的なこともします。 今回はソフトウエア的なことです...2009.05.122018.10.20Linux
DiaryGW明けの仕事は無理 こんばん。 久々の会社。完全に連休ボケでした、午前中。 連休の話とか、もろもろしてたら仕事せずに午前が終了。 午後からは頼まれた仕事。 メイン業務ではないですが社内業務のサーバ構築(またかorz) 現在、社内サーバとして複数台...2009.05.072017.08.18Diary
Toolお勧めソフト PCに入れて久々に自分的にヒットしたもの。 且つメモ。 【ソフト名】 「Everything search engine 」 【概要】 googleデスクトップやWindowsデスクトップサーチと同様の ローカルファイル...2009.05.052017.08.18Tool
Diaryフルーツパーク GWも終盤。 ただの日記。 昨日、川崎市フルーツパークに行ってきました。 引きこもりGWの予定でしたがさすがに一歩も外に出ないってのも なんとなくあれなので。 天気も良かったので散歩がてら行ってきました。 実は...2009.05.052017.08.18Diary
LinuxIPv6 DNS 今日は技術メモ。 IPv6DNS構築についての簡易メモ。 自分用のメモなので間違いがあったりします。 前提は、 IPv4DNSが動作していること BINDのバージョンが9以上のこと くらいでしょうか...2009.05.032017.08.18Linux
DiaryGW こんばん。 今日は単なる日記。 GW真っ只中、っつうか、個人的には一日目。 今回のGWは全然GWじゃありません… 長期休暇じゃない感じです。 なわけで初日。 先週あたりから、風邪を引いてたのですが(今流行の豚インフルではないで...2009.05.022017.08.18Diary
デジタル物カメラカメラカメラカメラ こんばん。 朝の通勤で久々に座れました。多分、GW前でみんな休みをとってるからな気が。。。 今日は来年に買うためのデジタル一眼レフカメラについて自分用の メモみたいなのを残します。 完全自分用になってしまうかもですが役に立てれば幸いです。...2009.05.012017.08.18デジタル物一眼レフカメラ