上の子も下の子も同じ幼稚園です。
なので、合わせると4年間お世話になっているんですよね。
嫁もうまくやっているというか、ママ友を作ってそれなりに楽しくやっているようです。
…私は参観日とか運動会にしか顔を出さないんですけどね(´・ω・`)
私自身目立つことがあまり好きではないため、運動会とかでは競技に参加しないのですが、幼稚園の先生からはめちゃくちゃ嬉しいことに「おしゃれパパ」なんていうあだ名をもらってこっそり喜んでいますw
幼稚園の規模としては1学年30~50人程度の幼稚園ですが、、、同じクラスや学年の子の親にちょっと変わってるなと感じる人は1学年に1人はいるようです。。
今までに出会った、といっても嫁から愚痴を聞いた程度ですが、ちょっと普通じゃないな…と感じた人たちをば。。
フルタイムに近い仕事をしているのにクラス委員に立候補する
うちは保育園ではなく幼稚園に通わせています。保育園と幼稚園の違いは、私が認識している範囲では、子供の面倒を見てくれる時間だと思っています。
保育園の場合は、共働き家庭の人が使うという認識でいます。
実際、私の子供が通っている幼稚園は専業主婦とパートの人が多いです。
なので、平日の園のイベントにはママが結構参加しているようです。
そんな幼稚園ですが、クラスが変わった時にママ達に何かしらの係が割り振られます。
運動会係とか、卒園対策(準備)係、バザー係などなど。
その係決めが毎年重い空気になるといいますが…なんとなくわかる気がします。
嫁は率先してちょっと大変な係をやっていますが(´・ω・`)
個人的にはあまりやって欲しくないというのが本音ですが、他の人が誰もやらないなら自分がやるというスタンスらしく結構大変な係をやってきました。
今年は、全体の役員ですしね(´・ω・`)
そんな係を決めるときに、クラス委員というクラス代表を選ぶときに「えっ!? この人が??」ということがあったらしいです。
別のクラスなのですが、ほぼほぼフルタイム(パートの時間が多いのかな)で働いているママがクラス委員に立候補したというのです。
クラス委員となると、かなりの頻度で幼稚園に行く必要があり、フルタイムの人では出来ないだろうというのがママ達の認識だったのでかなり驚いたらしいです。
が、他の人が誰もやらなかったのでそのまま決定してしまうということに。
結果…パパが気まずそうに参加するということになったみたいです。
何を考えて立候補したんだろう…との話をちらっと聞きましたが…その後どうなったのかわかりません(´・ω・`)
[amazon_link asins=’4058001291′ template=’1′ store=’anzm-22′ marketplace=’JP’ link_id=’2dfbd13e-d7f0-11e7-9d5e-6d4b3c2506a6′]
協調性ゼロ! 夜に懇親会を開こうとする
昔からあったのかわかりませんが、今はクラス替えや卒園、進級のタイミングで食事会のようなことが結構あるようです。みんなで顔を合わせて、ご飯食べて仲を深めましょうみたいなものでしょうか。
それを懇親会というらしいのですが、その懇親会係が率先して店選びなどいわゆる幹事のようなことをやります。
2人~4人で分担して準備をすすめていきます。
私のクラスでは、あかちゃん(乳児)がいる家族が6割以上いました。
なので、出来れば懇親会は昼の時間がいいという人が多くいました。
やっぱり夕方~夜にかけては1番大変な時間帯ですからね。
にもかかわらず、懇親会係の1人が、
「飲み会(懇親会)は夜にやるべきよね! お酒は夜に飲まないと楽しくない!」
という人が。。
他の懇親会係が「あかちゃんがいる家庭もいるからお昼にしよう」と言っても、頑として夜にやるの一点張り。
夜にやると言っていた人は結局聞きいれず、
勝手に予約を夜に入れて懇親会係全員を無視するという暴挙
に(´・ω・`)
…ありえないですね。。
結果、夜に行われました。
我が家では下の子が「ママまだーーー」と言ったり、泣いてたりと大変でした。。
この暴挙に出たママは他に問題が色々あるようで…今後も同じ小学校になるからちょっと心配といっているママたちもいました。
我が家は別の小学校になる&今では別のクラス なので直接被害はありませんが、別のクラスの先生と嫁が仲良いので色々相談にのっているみたいですが…
1度も子供を叱ったことがない
なんと…幼稚園に入るまで一度も子供を叱ったことがないというママがいました。そのママ曰く、「自分の子が可愛すぎる」との理由から叱ってなかったらしいのですが。。。
まぁ…そんな全く叱ったことがないということは無いだろうと最初は楽観的に見ていたのですが、本当に叱ったことがないみたいでした。
そしてそのママは、、、入園してから3ヶ月間、幼稚園の敷地のすぐ外からずっと中の様子を覗くという自分の子どもに対してストーカー的な行動をとるようになりました。
自分の子どもが心配なのはわかるのですが、入園して3ヶ月もの間幼稚園の近くから中を覗くのはダメでしょ。
幼稚園側もちょっと問題に感じたらしく、そのママに、
「幼稚園にいる間は、責任をもって預かるので安心してください。信頼してください。」
と何度か通達したようです。
その後、幼稚園を覗くということはしなくなったのですが、、、これで解決はしませんでした。
そのママはクラスみんなのママ達に3000文字 (長い!!) くらいのメールを送信してきました。
内容はというと…
「もっと親がたくさん幼稚園に行けるように協力して!」
ってな内容。
授業参観をもっと増やす、遠足を増やす、イベントを増やすなどなど。。
そして、その長いメールに対して「そうですね」とかなり短く返事をしたママがいたらしいのですが、その直後、
「〇〇くんのママも大賛成してくれました!!」
といった感じで勝手に賛成したかのようにされるという。。
日本語が通じていないのかなw?
そして結局…幼稚園に意見書を提出するといったことまで起きました。
うちの子供が通っている幼稚園は、別にイベントが少ないなどという話は聞かないので一般的なんだと思います。
50年近い歴史を誇る(長いか短いかわかりませんがw)ので変わった幼稚園でもないと思っています。
そのママはそんな言動が多く、他のママさんたちからも距離を置かれていました。
そして1年後…別の幼稚園に転園していきました。
まだ、幼稚園に通う期間が1ヶ月程残っている時、先生に直接、
「先生と幼稚園がうちの子にあっていない。やめます。」
と。
他のママたちが、直接先生にいうことじゃないでしょと憤っていました。
先生はかなりショックを受けたようでした。
他のママ達で慰めていました。
実際他の幼稚園も同じだと思うんですけどね。。
そして転園予定の幼稚園に知り合いがいるママから、
「〇〇って人が転園するから気をつけて」
というママネットワークを垣間見ましたw
いや、、、色々大変です。
まとめ
どこの幼稚園、保育園でもこういったことは多分起こりえそうな気がします。そして全部胃が痛くなるような話ばかり(´・ω・`)
親としては子供が小学生までが正念場(PTAやらなんやら)だと思っているので、頑張っていこうと思います。
…といっても嫁がメインになりそうですけどね。。
嫁は、保育士の資格を持っていて、もし働くのであれば保育士として働くと言っています。
家計が危ういので助かると言ったら助かるのですが、こういったモンスターとは言えないまでも変わった人がいる幼稚園や保育園に務めることになったらかなり大変かなと思います。
ほとんどが常識的な人ばかりで助けあっていくと思うので大丈夫かなとは思っていますが…。
つらそうだったら出来るだけケアしていきたいと思っています。
[amazon_link asins=’4863673442′ template=’1′ store=’anzm-22′ marketplace=’JP’ link_id=’ce87e443-d7ee-11e7-92cf-534c5b5c06df’]