子育てが忙しくなり、大好きなインターネットをやる時間が減ってきたため、気軽にできればいいなと思い購入しました。
購入したのは2011年6月でした。
既に子供は1歳になりやんちゃ盛り。そして色々なことも覚え盛り。な時に購入したのです。
私がiPadをいじっていると近くにきて凝視しますw
そして真似して触りまくる……
この時にありがたいのは普段やんちゃな子供がおとなしく集中して静かになるのです。
大人にとってはありがたいw
試しに知育アプリ系を入れてみることにしました。
やっぱ無料でしょ!
とりあえず無料で試せそうなものから試しています。そして大人も楽しめるものを選びましたw
そして1つのアプリを選びました。 これめちゃくちゃおもしろいです。
大人も楽しめます。
といっても、大人は3日くらいで飽きてしまいましたが(苦笑)
これiPhoneでもいけるので是非入れてみてください。無料なので。
早速アプリを入れてあげて子供に渡してみると、サクサクとタップして遊んでいますw
しかもめちゃくちゃはしゃぎながらw
止め時がわからない時が多く、やめさせるのに手間取りますがおとなしくしていて欲しい時には本当に役に立ちます。
全然飽きないけれども……
一ヶ月くらい経っても全然飽きる気配が無いですが長時間やることがすくなくなってきたため、ついにアドオンを買ってみました。
1パック200円。
……最近のガチャガチャと同じ値段です。
意を決して2パック購入!!!!(つっても400円)
正直、私も意外と楽しんでいたのですw
というのも、このゲームとても良く出来ています。
・どこを触っても落ちたりしない
・子供でも直感的にわかる操作と絵
それがどんな感じかというと
画像を交えて。まず起動時の画面!

起動した後、毎回「あそぶ」ボタンを押すことを見せることで子供は勝手に覚えていますw
「遊ぶ」ボタンを押すと次の画面に遷移します。
無料版の場合、最初にこれが表示れます。

なんと、無料でも9種類の遊びが出来るのです。
それぞれとてもユニークな仕掛けがしてあるのですが、少し紹介します
ドラム

叩く場所によって音が変わって、真ん中にいるキャラの表情も変わります。
ドラムという文字を押すと、英語と日本語の発音が変わります。
トイレ

・キャラをタップすると踏ん張る
・おしりから出てくる
・キャラやトイレはスワイプできる(っていうか全部スワイプできる)
・流すと音を出して流れる
トイレとキャラの距離が遠くしても排出されたものはトイレにいくというw
流すときもすごい渦を巻いて流れますよw
お試しあれw
スイカ

リアルなカブトムシがいたりしますw
これはどんな動きをするか是非試してみてください!
購入したパッケージ
この2つを追加購入しました。
この中の犬さんが曲者ですw
なぜならイースターエッグが仕込んであるのです。
イースターエッグとは、
ソフトウェアの中に開発者がこっそり隠したメッセージ。公開されない特殊な操作で起動するようになっている。 ソフトウェア開発者の遊び心のあらわれであり、実害は無いのでバグとは区別される。ユーモラスな画像や、開発チームの一覧や顔写真が現れるものもある。というもの。
つまり、ある特定の操作をすることでボーナスみたいなもの。
是非見つけて欲しいw
一週間位見つけることが出来なかったのですが、いろいろしているうちに見つけました。
嫁と子供が見ていてあまりの変わりっぷりに一緒に驚きましたw
コメントいただければヒント(or答え)をお教えします!
もう1つはこれ。

個人的には飛行機とジュースがお勧め!
UFOは3歳くらいにならないと難しいかも。。。
子供のお気に入りは……というか全部気に入っている状態ですw
まとめ
追加パックも是非購入したいアプリです。ガチャガチャ我慢したらこれ買ってあげるよ!といえば幸せに慣れるかも!
ここまでお読みいただきありがとうございました!