Diary 応用情報技術者を取得して約5年。自分自身で変わったこと、変わりたいと思うこと 私は国家資格である応用情報処理技術者を持っています。取った理由は給料が上がるからといった理由からですけどねw 給料が上がらなければとらなかったかもしれません。後付ですが、応用情報を取得したことで、自分がシステムエンジニアなんだなという自覚を... 2016.08.14 2020.12.28 Diary資格
Diary 今年もハッカ油の季節が来ました! 今年は少し使い方を変えてみました!! まだまだジメジメした日が続きます。このジメジメな季節が終われば夏がやってきます。ジメジメした今も嫌ですが、暑すぎる夏も困り者ですwできるだけ快適に過ごしたいと常日頃から考えています。去年からハッカ油愛用者去年の夏からハッカ油をよく使うように... 2016.08.06 2017.08.18 Diary子供
PC関連 7000円でノートパソコンの起動が数秒になったよ! 起動待ちのストレスが皆無になりました! 私がブログを書くメインの環境はノートパソコンです。スマホでは基本的に更新作業は行わず、メモのみ取ることに専念をしています。歩きながらメモをとったり、通勤時間にメモを取れるのがよいですね。ただどうしても細かなデザインや見た目の確認、入力スピー... 2016.07.28 2019.01.12 PC関連
Diary Amazonプライムは小さな子供がいる忙しい家庭にピッタリ! 大人も子供も嬉しいサービスでした。 私のブログをよく読んでくれている人(1人もいなさそうw)はわかるかもしれないですが、ネット通販で買い物をするときにAmazonをかなりの頻度で使用しています。といってもどちらかと言うと、低所得(´・ω・`)なので月に1回でもAmazonが利... 2016.07.23 2019.01.17 Diary子供
書評 【書籍レビュー】超一流の雑談力 – 安田正 私は基本的に人見知りなのですが、仲が良くなれば結構話す方です(よくいるタイプw)。会社での人間関係はいいので、会話も多いです。が、取引先との会話は、あまりしません(´・ω・`)完全なるダメリーマンですねw最近では少しずつですが人見知りも減っ... 2016.07.23 2017.08.18 書評
書評 【書籍レビュー】天使のナイフ – 薬丸岳 もうもうもう、書籍レビューが溜まりに溜まってますw なのでちょっと駆け足&これから書籍レビューが増えるかもしれませんw 今回選んだ本も去年なんです。。。 ぶっちゃけ…記憶が薄くなっています(´・ω・`) こんな状態でレビューしていいのか悩ん... 2016.07.23 2017.08.18 書評
PC関連 ポータブル外付けHDD購入したよ! やっぱり大容量は便利だと実感しました 最近は身の回りにデジタルデータが溢れています。我が家もデジタルのデータがどんどん増え続けていますw アナログのデータが増えるよりはいいのかもしれませんけどねwデジタルデータは、私自身神経質なので(笑)結構パソコンの中にあるデータはしっかりと... 2016.07.17 2021.04.04 PC関連デジタル物
PC関連 楽天ポイントを使って手に入れたUSBメモリの使い勝手は!? あっさりレビューです。 別エントリにある楽天ポイントで貰ったUSBメモリのレビューです。前のエントリーをアップすると同時にこのエントリーも書かないと意味がないということに気がついて同時に書いていますw後でレビューを書いてもいいかなと思ったのですが、一緒の方がセット... 2016.07.14 2017.08.18 PC関連家電
デジタル物 楽天の誕生月にもらえる500ポイント! 使いみちを考えて選んだものはと言うと… 私は時々楽天を利用します。数年前まではほとんど利用しなかったのですが、最近は少しだけ使うようになりました。といっても数ヶ月に1度程度の買い物しかしないライトユーザーなんですけどねwそんなライトユーザーの私も一応楽天会員です。会員であるため様... 2016.07.14 2017.08.18 デジタル物金策雑記
Diary 去年に続きまた蜂の巣を作られました(´・ω・`) 蜂の活動が本格的になる前に対策を取ることにしたよ! 今年もそろそろ蜂が発生する時期になってきました。私自身蜂に刺されたことがないのですが、やっぱり怖いです。また子供もいるためできるだけリスクは減らしておきたいというのが本音です。実は…既に蜂の巣退治済み実は、、、今年は既に蜂の巣を1つ退治して... 2016.07.01 2017.08.18 Diary子供