ちょっと前から(といっても5年以上前から)使っているツールの紹介です。
今回は…パソコンやスマホのリモートオペレーションツールです!
以前、同じ系統のソフトでAnydeskを紹介しましたが…少し危険じゃないの??
というような意見をもらったり(´・ω・`)
両親のパソコンサポートの救世主? AnyDeskが凄い! けど、、、社内的にはまずい(´・ω・`)
2017年が始まってもう3ヶ月経っています。 本当に年月がすぎるのが早く感じる様になってきました。 …完全に老化ですねww 私自身がこんなに早いのなら両親はもっと早く時間がすぎるのが早く感じているかもしれません。 たまに実家に帰ってパソコン...
であれば、企業利用でも使われていることが多いソフトに乗り換えたほうが間違いない! ってなことでTeamViewer に乗り換えました。
というわけで、TeamViewer について書いて行きますねー!
紹介するツールは「TeamViewer」
というわけで、今回紹介するソフトは「TeamViewer」というソフトです。ざっくばらんに機能を紹介するとこんな感じです。
- リモート先のPC操作ができる
- リモート先のPCに対してファイルの送受信ができる
- 音声通話もできる (やったことはない)
完全無人は無理なんですけどねw
普通、リモートで操作するときって、ルータの設定しなきゃ…とかファイヤーウォールの設定しなきゃ…とか普通の人にとってはめんどくさかったり難しかったりするのですが、操作したい側、操作されたい側にソフトを入れておくだけで簡単につないでくれます。
接続方法が簡単であればあるほど、セキュリティは甘くなっていきがちなところがあるので注意は必要なのですが、自身にあった使い方をすればそこまでセキュリティを気にする必要はないのかなと思います。
とはうえ、ツールを正しく使えないとセキュリティが甘くなってしまうのは注意ですね。
そしてツール自体の信頼性も重要です。最初に書いたのですが、以前AnyDesk をを紹介したのですが、あのあと調べて見たところ100%安全だろうと言えないかなぁと思いました。
完全な根拠はないんですけども…(´・ω・`)
で、乗り換えたのは「TeamViewer」というわけですね。
TeamsViewer は、会社についてwikiにも掲載されていて…上場もしています。
TeamViewer - Wikipedia
このエントリー書こうとして調べて初めて知ったんですけどもねw
私としては、とりあえずめんどくさい設定なしに両親のパソコンにアクセスしたいと言うのが最大の目的だったため、2023年のGWに実家に帰ったときに実家のパソコンに設定しておきました。
2023年に実家に帰ったのは、久々になったということと、親のパソコンが物理的にいつ壊れてもおかしくない状況で買いたかったからという感じですねw
初めて対面での中古ノートPC買ってしまった(GWの話…)
またまたまた古い時期の更新になってしまいました(´・ω・`) 購入したときにブログに書こう! と思って写真だけ撮っておいたんですよねー なので今更ですが、特に買いたいと思っていなかったにもかかわらず買ってしまった経緯とか、購入した端末とかに...
…私自身のパソコンも買ったんですけどねw
親が買ったパソコンにバッチリ仕込んで置きました。
ちょっと結論だけ書いてしまうのですが、それ以降数回両親のパソコンを遠隔作業で操作してヘルプしました。
…一時期話題になった、悪質な広告(画面一杯にセキュリティアラートがでるタイプ)の対処もしたり…。
偽セキュリティ警告(サポート詐欺)対策特集ページ | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
情報処理推進機構(IPA)の「偽セキュリティ警告(サポート詐欺)対策特集ページ」に関する情報です。
TeamsViewerを起動した画面はこんな感じ。
赤枠でくくっている「新しいインターフェース」ですが、あえて有効にしていません。
理由は、両親が利用しているパソコンと合わせるためです。
そもそもTeamViewer の起動ができないと両親のパソコンサポートができないこと、TeamsViewer を起動してもどこを押したり確認したりがわからないとき、私の画面と全く同じだと説明がしやすいからです。
画面違うと説明が難しくなってしまいますからね…(´・ω・`)
なので新しいインターフェースは無効にしています。
今後いつかこれは勝手に適用されるだろうから、いずれ両親に教えにいかないといけなくなりそうですけども。
で、画面は結構シンプルで、私がサポート受けたいときは中央のモザイク画面、両親のPCに接続するときには右側のリモートコントロールの下にあるところにIDを入力すれば接続できます。
リモートコントロールは過去にリモート接続したIDを記憶してくれています。
が、数が増えてきたらどれがどれかわからないというのと、つなぐときには接続先のユーザーが手動で許可をする必要があるので、履歴としては残ってしまっても大丈夫かなと思います。
が、企業では残すべきじゃないと思いますがw
で、ほかに気にするところとしては、接続される側(操作される側)としては、中央の「簡易アクセスを許可」のチェックは外しておいたほうがいいです。
詳細は調べていませんが、簡単に接続できるようになる=セキュリティリスクが上がる ため、ここはあえてチェックを外しています。
実際のアクセスするとどうなるが…というのが気になると思うので、私が数年前に使っていたスマホに対して接続してみますね。
スマホ側にはTeamsViewer を前もってインストール済みです
リモートコントロールの下にスマホ側に表示されているIDを入力して接続すると、スマホ側にこういった画面が表示されます。
お互いに今から接続するねーみたいな会話をしている前提なのですが、いきなりこの画面が出たら気にしておく必要があるかもです。
普段全く会話無しで接続していたら特に気にしなくてもいいですが、普段前もって会話しているとき以外では可能性によっては悪意ある人間からの接続要求の可能性があるので…
「ユーザーを確認」ボタンを押す前にパソコン側では以下広告が表示されます。
これはパソコン側に表示されます。
…時系列だからパソコンとスマホ言ったり来たりしますw
で、次にスマホに戻ります。
スマホ側では、「ユーザーを確認」をタップすると以下画面に遷移します
スマホ側にはこういった表示がされます。
表示名はTeamViewer で設定できるので、操作される側には別途伝えておいたほうがいいですね。
メールも前もって伝えておくと安心です。
スマホ側では、ここでアクセスを許可しますにチェックマークを入れて下にスクロールすると接続ボタンが表示されます。
ここで接続を押すと接続されるため、念の為操作してくれる人に確認しておくとよいですね。
じゃあ実際に接続!
壁紙がハンターハンターなのは無視してもらって…w
こんな感じで操作できます。
少しラグが発生しますが、許容できるラグかなぁと思います。
…私のスマホが古すぎるということもあってもっさりですが、、、両親使っている機器も古いものが多いですからねw
上の動画もパソコン側で移しているのですが、実はもっと大きく表示されています。
こんな感じですね。
こちらでも操作できるのですが、スマホ側で操作されてもこちらからは見える状態になります。
なので、状況はバッチリつかめてしかもこちらからのオペレーションもできるって感じですね。
さらに、パソコン側ではスマホの端末情報も見ることができます。
うーんすごい!
企業で使われているSKYSEA とかLanScope とかと同じ感じでスマホ情報がバッチリ見えます。
ぶっちゃけスマホでは気にしておくところはないのですが、記憶領域がぱっと見れるのは嬉しいかもです。
しかもインストールアプリ一覧も見れたり。
Wi-Fiも見れます。
いやぁすごすぎる。
今回はスマホに対してリモート接続しましたが、同じようにパソコンに対してもできる。。。
便利すぎんかw
PCはWindows端末、スマホはAndroid端末で確認しています
自分流の設定
今まで紹介してきたソフトって自分好みの設定にすることが多いのですが、このソフトに至ってはありません(´・ω・`)なんというか…設定する箇所が本当にない。。
私の場合、遠くに住んでいる両親のサポートをすることがメインなので、パソコンの名前きめなきゃとか、ビデオの画質がとか全く気にしていません。
私の場合、高速(といわれている)Nuro光使ってます(実際早い)し、実家もコミュファ光という回線を使っています。
お互い光回線なので、ある程度快適に使うことができています。
両親から急にネットが繋がらなくなったという話を全く聞いたことがないので、コミュファ光も安心して使える光回線かなと思ってますが、Nuro光に比べると速度が遅いので、Nuro光が使うことができる地域ならNuro光がオススメです。
今の時代、昼夜問わずネット回線が溢れている状況において、昼間でも600M程度出ていますからね!
さて、話を戻して、、、TeamViewer の設定ですが、全くしていないということでした。
設定というほどではないのですが、両親のパソコンのIDだけはメモしてある感じです。
…パスワードは毎回変わるので別の方法で聞き出している感じですけどね(´・ω・`)
欲を言えばこんな機能も欲しい
簡単に接続できるようにしたい!
上にも少し書いたのですが、毎回パスワードを入れないといけないのが面倒。。普段は電話(LINE)などでやり取りをした上で入力していましたが、LINEも危険というのが最近認知されましたしね(´・ω・`)
「LINEの危険性」とかでグーグル検索するとわんさか出てきますよね。
なので、なんやかんやでうまく認証して、信頼できる接続先へはパスワードが不要な設定というのもできるようにしてもらいたいなと。
多少設定が大変でめんどくさくなっても、そういう設定もできるんですよーという形の実装をしてくれると嬉しいです。
なんだろ、、、証明書とか使う感じにすればいいんじゃないかなぁと思っています。
ただ、すぐにさくっと使うことができるパスワード方式を残しておかないと利用者が減ってしまうのでパスワード方式メインの上で。
…もう証明書などの機能が実装されていたらすみません。。。
ファイル転送が遅い
これはしょうがないかもしれませんが、ファイルの転送が遅いです。操作する側にて準備したデータとかを送るとき大きな容量のものは遅くなってしまいますね。
私はsynologyのNASを使っているので、一応両親にファイルを早く送ることができます。
数年前から欲しかった…SynologyのNAS (DS218play) 買っちゃった!!
久しぶりにちょっと高価なIT機器を買いました! 以前から欲しい欲しい…と思いながら我慢していたのですが、我慢がプツリと切れてポチってしまいました。 購入したのはNAS。 購入当時、需要がかなり高かったためか、過去の最安値よりも高い状態で買っ...
私が使っているのは少し古いです。こういったのは新しいほうがスペックいいほうが間違いないのでもし私のブログを参考にして購入しようと思ったら新しいものを選んでくださいねー!
TeamsViewer でファイル転送が対応しているというのは嬉しいですが、スムーズにできるというところでは微妙な気がします。
…使えるだけ嬉しいんですけどもね。
広告が出る
そもそも企業で利用される有料ソフトを商用利用しないということで無料で使っている身分からすると、広告くらい…となります。私自身もブログに広告を貼っていますしw
じゃあなんで広告が困るのかというと、両親が画面を閉じたときに急にポップアップして広告が出たとき 「なにこれ!」 と驚いてしまうことです。
慣れれば終わったらいつも出るものだよね。
で終わるのですが、そうじゃない場合は驚かせてしまいます。
まとめ
今回は、遠隔地のパソコンやスマホを操作するソフトのTeamViewer について書きました。以前紹介していたanyDeskよりも安全性は確実に高いかなと思います。
ので、もし私のブログみてanyDesk 入れている人はTeamViewer に乗り換えることをおすすめします!!
使い勝手を書きましたが、正直ここまでできるソフトを無償で使えるというのはものすごく嬉しいですね。
これからも引き続き使い続けていく予定です!
フリーソフト、シェアウエア(有料のツール)を購入するのはVector(ベクター)が老舗です。
私も何度か購入しましたがめちゃくちゃ簡単です。
様々なソフトも紹介されていて見てるだけでもとても楽しいですよー!
色々なパソコンのツールが好きな人。
私含めてですが、パソコンのソフトが好きな人はソフトウエアのエンジニアというのも興味が湧くかもしれません。
私はソフトウエアのテスト技術者として仕事をしていたことがありますが、とても楽しく仕事が出来ていて、ソフトウエアの開発もほんの少しだけしていました。
オンライン/オフライン ともにソフトウエアというものはなくなることはないので、IT知識はすこーしずつでも身につけるといいですよー。
身銭を切るとやらなきゃという思いがより強くなるかなと思うので(笑)、生活に余裕があって興味がある人は挑戦してみましょう!!