結論だけかくと…めちゃくちゃ辛い(´・ω・`)
慣れることができるのか、自分にできる仕事なのか、続けて行くことができる仕事なのかを考えたときに不安を感じまくり転職することにしました。
色々感じたことについて書いていきますねー!
実際の転職活動のことは別の機会に書くとして、今回は転職を決意した原因などを書いていこうかなと思います。
ストレートに言うと愚痴ですねw
管理がすんごい!
まず驚いたのが、びっくりするくらい社員が管理されていることです。実際にはどこまで管理されているのかわからないのですが自分がわかる範囲では、
- 毎日の作業実績を15分単位でエクセルを使用して日報を書く
- その作業実績をオンラインで登録する(エクセルと二重管理)
- 翌日の作業予定をエクセルに15分単位で記載する
- 毎日メールで報告する
これをやるだけでなんやかんやで1時間くらいかかるんですけども(´・ω・`)
この作業実績は全員記載するのですが、これがあることで簡単な業務の相談がしづらいというのがあるんですよね。
このご時世の在宅であるがゆえに業務を行っているのかという確認を取りづらいという状況からそうなっているのかもしれませんが、あまりにガッチリと管理されているという印象を受けました。
…そうか。。だからみんな雑談できないのか、、、雑談すると作業実績入力できないですからねw
基本1人作業で且つ複数プロジェクトを勧めていくプロマネ
これは単純に私のスキル不足な部分もあるのですが、基本的に全員1人で動いていました。プロジェクトって複数人でやるものじゃないのか…(´・ω・`)?
また驚いたのが、一人で 5~10プロジェクトを同時進行 している状況というカオス。
まぁ、後で書くのですが、実作業がほぼないので可能は可能なのですが、何もわからない状況でそんな状況にされても困ってしまいます。
聞けばいいじゃん! という話になるのですが…次に書きますが、人が捕まらないんですよね。
何をすればいいのか、何をすべきなのか、そしてやることがわかったらそれはどうやるのかというのが、人が捕まらず誰にも聞けないというダメな感じ。
せめてペアとかで仕事って進めていくものじゃないんですかね。。
全員打ち合わせばかり
最近の企業ではOffice365を使っている会社が多いのかなと思います。…私の前の会社はOutlook以外はOffice365でした。 さて、Office365には予定表というスケジュール機能があります。
社員を追加してそれぞれの予定表を見ていくと…いわゆる課長クラスの人は一日中どこかの会議室で会議している状況(´・ω・`)
…なんじゃこりゃーーーーー!!!
ってレベルで打ち合わせばかりしています。
親会社との○○プロジェクトの打ち合わせ、〇〇プロジェクトの相談、○○プロジェクトのワーク、○○プロジェクトの進捗報告会など終日。。
そんな私でも勝手に打ち合わせを入れられて一日5時間ほど打ち合わせをした日もありました。
…個人的にはほぼ無意味だった記憶(´・ω・`)
打ち合わせを組まないと人を捕まえることができないという状況です。
今でもなんでそこまでたくさん会議が必要なのかがわからないですね…w
それ…会議じゃなくても雑談レベルで決めてしまえば…と心のなかでは思ってたり。。
各部の縛りが強い
ちょっとサーバの設定内容確認したいな、ちょっとログをみたいなというとき、自分でサクッと確認することが出来ません(´・ω・`)上司に手回しをした上で、その作業ができるチーム(いわゆる運用チーム)に、上司を通じて依頼をかけて承認されたら作業をお願いでき、しかもお願いできても作業するのは、作業ができるチームから実作業をしているベンダーにお願いするという流れなので、ベンダーでNGと言われたらその情報が回ってくるのが4日後とかになる。
いや、、自分でやったら数分なんですけど…というのが。。。
またそのあたりのルールとして、どういったものは自分で作業しちゃダメなのか、別の人に普通にお願いして良いのか(聞いたら結果ダメとのことで手順を踏まないといけないとのこと)、どういう手順でやる必要があるのかというのを考えるのが大変でした。…というかストレスをかなり強く感じました。
そんな作業自分でやっちゃえば直ぐなんだからサクッとやらせてほしい!!!!
と何度感じたことか。。
手を動かす実作業が全くない
中途半端な場所に書きましたが、これが今回転職を決意した一番の理由の一つです。転職してから私がしていた仕事は、
- 親会社の打ち合わせ
- ベンダーとの契約関連
- ベンダー、親会社との調整(電話とメール)
これ、、、システムエンジニアの仕事??
全くSEらしい業務がないんですけど(´・ω・`)
配送業者手配したり、お金の計算したり、書類運んだりという仕事。
今まで私がやってきたことが全く活かせず、すべてが初めてです。
初めての仕事をやるために転職したわけじゃなく、できれば即戦力で働きたかったんですけども…(´・ω・`)
が、会社の方針としてそういった方針というか、プロジェクトを最初から最後まで面倒を見るためこういった事務作業がメインとのことでした。。
全然技術的なことはしておらず、調整のみ。
これ…SEの仕事なのか?? と強い疑問が出てきて離れようと決意しました。
いや、、、社内SEはそういう職種もあるということですね。。
IT業務経験ありで募集しないでほしかったというのが本音ですね…(´・ω・`)
直属の部長が切れる性格w
部署の部長がかなり圧が強い。 ある程度提案書を書いていっても部長の一言ですべてがひっくり返ってやり直しというのがバンバンあるような感じでした。それも期限ギリギリでひっくり返すという。。
いつでも相談してこいと言ってくれるのですが、そもそも先約の打ち合わせ予約が一週間分はすべて埋まっており、翌週しか空いてないような状態なんですよねw
そりゃ無理でしょwww
そして…自分が意図していない提案が持ってこられたら拗ねながら切れるw
話をしている限り頭の回転は早いですが、技術的には私と同じくらいなのかなと感じました。
プロマネという面では私は完敗ですけどね(´・ω・`)
パワハラはないのですが、あまりに怒ることが多く他の人の意見が言えないような状況になっているのかなと客観的に見ていましたw
まとめ
私が入社したのは3月ですが、4月に新入社員が入ってきました。。…グループ会社の50歳越えた人と、私と同じような感じの完全に別の会社からの2名。
フレッシュな人は入ってきませんでしたw
ちなみに私の入社の2ヶ月前には2名入社されたようで。
更にいうと…2ヶ月前に入った2名のうち、1名が突然の休職、1名は7月に転職していきましたw
まぁ私も…8月で退職することにしましたがw
それだけ長続きしない仕事と感じる人が多いので、やっぱりかなり変わった仕事なのかなと感じました。
…個人的にはITで募集したらダメな仕事でしょw と入った後にひしひしと感じていました。
そして、、、結構出入りの激しい企業なのかなと感じました。
長い人は長いのですが、短い人でも私が知る限り新しい人を除くと2年目という人くらい?
若い人もそれなりにいますが、多分この会社にいたら全く技術的なことが身につかないのかなと感じました。
会社としては体制がしっかりしているのですが、あまりに人が少なくて激務状態になっているような気がしたり、私より役職の低い人のほうが仕事ができる人が多かったりで中々メンタル的に厳しかったです。
というわけで、2020年9月からは別の会社に転職することに決めました。
無事に内定ももらうことができたので、どうやって転職活動したのかなどは別の機会にたくさん書きますねー!