【固定電話購入1】ひかり電話契約しました。 今のネット契約と同じなので申し込んでから1週間!

来年から上の子が小学生になります!
まだこの間生まれたばかりなのに…(年寄りみたいw)

小学生になるに当たり、嫁からの提案で固定電話が欲しいと言う話になりました。

今回は、欲しい理由~申し込んで使ってみるまでを備忘録として残してみました。

固定電話を導入しようと考えている人にとってはもしかしたら役に立てるかも!?
今回は契約までで、電話購入は別のエントリーに書きました!

スポンサーリンク

固定電話導入の検討

結婚してから今まで、我が家は固定電話を持ったことがありません。
私個人としては、大学生の頃にNTTの電話加入権を持っていました。


それから結婚する直前までは加入権を維持していましたが、それ以降使うことは無いだろうと思い放棄してしまいました。
それは携帯電話が普及して、不便なく使えるからというのもあります。


総務省が固定電話の普及率の統計を確認してみると平成27年度に発表したものを確認してみると年々減少していって入るものの、75%近くの人が固定電話を持っているということでした。
統計調査データ:通信利用動向調査:報道発表資料

個人的には結構多いなと思いました。


さて、固定電話を導入しようと思った経緯は結構単純です。

嫁
小学校に教える電話番号は、私個人の携帯じゃなく固定電話がいい

そう言われて実際、個人で所持している携帯電話の番号を小学校に教えるというか、お知らせするのはちょっと嫌かなというのは思いました。

全員が全員仲が良ければいいのですが、やっぱり性格が合わない人とかにも知られちゃうことになりますからね。

しかも個人所持の携帯となるとう~ん、、、といった感じです。
なるほどと思ったのでちょっと固定電話もありかなと。


ぶっちゃけ、今の小学校に連絡網があるかどうかも定かではないのですが、嫁としては持っておきたいということなので検討しました。

どういった契約にしようか

私が大学生の頃はそもそも加入権という言葉が独り歩き状態でした。いや、実際は私が全く理解していな方だけですけど(笑)

今でもあまりその認識は変わらず、「加入権がないと固定電話が持てないのかなぁ」とふわっとした認識でした。

ですが少し調べてみると、種類によっては加入権が無くても電話が持てそうなのです!


その方法はというとひかり電話


ひかり電話を使う選択をすると、電話の加入権が必要ありません。
加入権が必要な固定電話とひかり電話のメリット・デメリットを自分の中でまとめると、
  • ひかり電話は通話料がとにかく安い
  • 固定費も加入権が必要な固定電話は1700円程かかるのに対し、ひかり電話は約500円
  • 我が家は対象ではないけど、既に電話番号を持っている場合は同じ番号を使用できる
  • 電話機本体量販店で販売されているものを使うことが出来る
  • 停電時の利用が不可能
ってなところでしょうか。


個人的には極力安く収めたいということが大前提なので万々歳ですw


というわけで、ひかり電話にすることにしました。

さて、、どこのひかり電話と契約しようかな…。

私の場合、完全に1択!

ひかり電話は、フレッツ光とauひかりとnuro光3つがメインです。
ざっと料金などを比較(2016/12時点)してみました。


本来はもっと細かく見るべきですが、自分が使いそうなものだけw
回線 基本料 携帯電話向け通話料 固定電話向け通話料
フレッツ光 500円 1分16~17.5円 3分8円
auひかり 500円 1分15.5~16円 3分8円
nuro光 500円 1分20~25円(SoftBank携帯宛は0円) 3分7.9円

でした。 NURO 光 は、携帯向け通話料が尖った設定になっていますw
それ以外はほぼ横ばいといったところです。


個人的にはフレッツ光auひかりがいいなと思いました。


なぜなら、格安SIMで、docomo回線系のIIJを使っているからです。
格安SIM(IIJmio)と契約して4ヶ月経過して。良かったこととイマイチなことをまとめてみました
タイトルの通り、格安SIMを使用して4ヶ月経ちました。最終的に選択したのはIIJmioでした。 格安SIMはそれなりに一般的になってきたかなという認識でいます。 しかしまだまだ私の周りは少ないなというイメージです。 なので、格安SIMってほ...
が、我が家のインターネット回線はNURO 光 なのです。
NURO光を使ってみての感想
さて、我が家でインターネットが使えるようになってから2週間。 うちのインターネット環境であるNURO光について少し記載しようと思います。 というか、感想。 さて、ざーっと雑感を記載しようと思います。 それなりに速い(光という意味で) サポー...
 
NURO光を約1年6ヶ月使用してみての感想。 実測値を公開するよ!
引っ越しをしてインターネット回線をNURO 光にしました。使い始めて約1年と6ヶ月が経過しました。 当時はサービスが開始されたばかりの頃で不安もありました。NURO 光の使い勝手などの感想、また評価を書いていこうかなと思っています。 NUR...



前の自分のエントリーにも書いてあるのですが、NURO 光 のインターネットサービス、めちゃくちゃ満足度が高いんですよね。

あれ以来、トラブルが全くありません。


口コミでは結構酷いものも見かけますが、私の場合は全く問題なし!




また、今回は既にNURO 光 を契約している私にとっては、開通までが約1週間と劇的に短いことから選ぶことにしました。

実は、このNURO 光 電話を契約するに当たってもう1つ決め手になったことがありました。


それは、「メールサポートが自分が思ったよりも良さそう」ということでした。

nuro光(So-net)のメールサポートに問い合わせてみた

NURO 光 加入者用のページ(So-netのページ)に問い合わせページがあります。
http://faq.so-net.ne.jp/app/ask

こちらから情報を入力していき問い合わせを行います。
私自身気になることがあり、この問い合わせフォームを利用しました。

問い合わせは土曜日にしたのですが…


なんと日曜日に最初の返事が帰ってきました!!




私の場合は、返信の必要があったため返信をしたのですが、そのレスポンスも翌日!

ある程度はテンプレート化されているかなと感じたのですが、自分が聞きたいことに対してのレスポンスがきちん納得できる内容で返ってきました(上から目線w)。


休日を挟んでも翌日に返事が返ってきたことに驚きました。


時間が合えばチャットでのサポートも利用できるようなので今後使うことがあれば使おうと思っています。


…自分で解決できる範囲のことは自分で解決してしまいますけどねw

申し込みと届くもの

さて、早速申し込みます。

最初の1ヶ月が無料となるとのことなので、少しでも安くしようと12月頭に申し込みました。貧乏魂は健在ですw


私は固定電話番号を持っていないので、新規で電話番号の発番もお願いしました。
IP電話なので050から始まる電話番号かと思いきや、普通に市外局番が付いたタイプの電話番号でした。


電話番号は選ぶことが出来ませんでしたがそれが普通なのかな…?


ぶっちゃけたところそこまでこだわりはないのでいいんですけどねw

申し込んだら約3日後にTA(ターミナルアダプタ)というものが送付されてきます。
その3日間の間に電話番号が発行され、Webページで番号を確認出来ます。

届くものはTAだけです。

TAは自分で設置するものらしいですが誰でも出来るのでしょうか。
スポンサーリンク

TAが届いたから設置してみた

しっかりと3日後にTAが届きました!



上下からの衝撃を防ぐための緩衝材が変わった形で入っていましたw
上に設置ガイドが書かれた紙があり、その下にTA本体が入っているようです。



ガイドは紙一枚で、ケーブルはここに繋いでねというのが書かれていました。



無機質な箱に入っているなと思って開けてみると…



さらに箱が出てきましたw

中からはアダプター、モジュラーケーブル、LANケーブルが出てきました。







LANケーブルの規格はわかりませんが、給電用ではないようなので量販店に売っているLANケーブルでも賄えそうな気がします。

ただし、100均のLANケーブルはやめたほうがいいですよ! 皮膜、爪ともに劣化しやすく、品質も不安定です。

私自身、もうLANケーブルは100均で購入することはないですね(´・ω・`)




さて、アダプターですが…ケーブルが太くて取り回しが難しい(´・ω・`)

アダプター自体もかなり大きいので、結構場所をとりそうです。。


が、コンセント自体は普通のサイズでした。



安定のChina。いや、むしろJapanを望むのがおかしいかもですがw
早速TAを出してみました。



表はこんな感じです。
電源を入れるとそれぞれ黄色のLEDが点灯/点滅します。



裏側には、使わないポートにはシールが貼られています。
このようなシールや目隠しは実は使える状態のままということが多いんですよね。

PCなどを購入したときに、ディスプレイケーブルをさす箇所に目隠しが貼られていることがありますが、実は動作したり…ということがよくあります。

ユーザーが間違えて刺すことを減らすためかなと思います。



質感はマットな…プラスチックですw 金属製だと排熱効率がいいのですが、そこまで望んだら酷w
上に張ってある電話のシールがださいから出来るだけ隠して置きたいのですが、結構縦に長いんですよね(´・ω・`)


LANポート減らしてもっと小さい専用のTAがあるといいのになと思ったり。



使うのはこの電源ポート(1番左の丸いの)と、電話回線ポート(オレンジ色)と電話機ポート(緑)です。
ケーブルも電源ケーブルとモジュラーケーブルとLANケーブルですべて形状が違うので差し間違えはしないかな。



TA自体は台湾製でした。
ガイドを読んでつなげたら完了です。

本当に簡単!

箱開けて、設置する場所さえ決めてしまえばものの5分程度で設定出来てしまいます。

女性でも子供でも、ガイドさえ読むことが出来ればいけそうです。


次は電話選びです。
下のリンクからどうぞ!
【固定電話購入記2】 固定電話購入! ほぼほぼ使わない予定なので最低限のものを選びました。
今回は前回の続き、固定電話購入についてのエントリーです。 もしまだ前回のエントリーを読んでない人が入ればそちらから読んでもらえると嬉しいです! 電話機を選ぶ TAが届いてから数日間は固定電話がない状態でしたw というのも、すぐに必要というわ...
↓↓↓ブログランキングに参加しています。m(_ _)m ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ